soy_bean_burgerこの2,3日風邪気味でくたびれております。日中は30度、朝晩は13度というこの温度差日に何度か衣替えをすると良いのですが面倒がっているととこんなことになります。風邪気味でもしなくちゃいけないのは食事の支度でして一応食事は作っておりました。その他のことはやる気がでません。昨日はピーツまで歩く気がせず初めてじいさんと車でピーツカフェまで行きました。この時とばかりじいさんはノートパソコン持参初めてピーツの無料Wi-fiを使ってインターネット。2010_07_05_peetwifiでももういいです。カフェに居るときくらいはアナログでいたい。じいさんが最近お気に入りの大豆バーガーです。 色は悪いですけど。大豆バーガーの作り方 8~10個分(1)全部みじん切りにしてフライパンでよく炒めます。玉ねぎ 1/2個にんにく 1片セロリ 1本 赤パプリカ 1/4個 (あれば)オリーブオイル 少々(炒め用)(2)下記の材料をボールに合わせて大豆を潰すような感じでよく混ぜます。(1)で炒めた野菜蒸した大豆(茹でた大豆) 350g (アメリカのカップ2+1/4)炊いた黒米(玄米でもOK) 250g (アメリカの2カップ)生卵 1個チーズ 100g (あればチェダー)ケチャップ 大さじ3 醤油 小さじ2 イエローマスタード (あれば) 小さじ1砂糖 小さじ1/2 塩 小さじ1/2小麦粉 大さじ3 (3)両手で大きなおにぎりのように丸めて平たくし、熱くしたフライパンのうえにのせて両面を焼きます。 生の時は崩れやすいのでしっかりと片面を焼いてから返してください。 それでも崩れやすいですが崩れたら抑えてくっつけてください。 くっつきます。pan_fried焼けたらバンを焼いてマヨネーズとマスタードを塗って、トマトとレタスをはさんで出来上がり。 サンドイッチにするとバーガーの味がしてくるのが不思議。 にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2010年7月6日(火) 17:30