冷凍庫に残っていたちびのご飯です
ちびのご飯は消化が良いように
米粒が崩れない程度に 軟らかく炊いていました
3カップの白米に4.5の目盛りまで水を入れてですから
ちょっとべちゃべちゃな感じで人間向けではなかったです
それをじいさんが炊けたら直ぐに しゃもじでほぐしていました
べちゃべちゃでほぐせるようなご飯ではなかったのですが
ほぐしたらご飯がおいしくなる・・・
と私から言われていたからでしょうね
ちびのご飯もちゃんとほぐしていたので
私は陰ながら 可笑しかったのですが敢えて止めませんでした
そのご飯で今夜はおかゆを作りました
卵とほうれん草と自家製練り梅
とても美味しかったです
冷凍のご飯をお茶椀に入れた時
又 悲しくなりました
寒い膝
モーラステープを貼り替えながら
毎日家でのんびりしていたら
股関節痛が大分良くなってきました
1週間までは壁伝いにしか歩けなかったのに
野菜くずを埋める為の土堀りとか
止めたら 痛みが和らいできました
未だ普通には歩けませんが
スーパーのカートがウォカーの代わりになって
買い出しには不自由しないので助かります
今日はヘアーカットにも行き
孫ちんずのクリスマスプレゼントを買い
途中 カフェで一休みして
スーパー 2軒回って
スーパーからじいさんに電話をしました
変ですね
いつも ちびの鳴く声が聞こえていたのに
じいさんの声だけです
ちびはどう?
開口一番に聞いていましたね
鳴き声が聞こえると いそいそと帰ったものです
ちびがいなくなってから
こんなに長く留守にしたのは初めてでした
こうして初めての事を経験していきながら
段々ちびのいない事に慣れていくのでしょうか
それはとても悲しい気持ちがします
毎晩 こうして膝にいたちびも
もういません
今夜も膝が寒いです
埋葬の日は朝から何度も何度もちびの毛を撫でていました
ちびの毛は涙が出るほど軟らかくてふわふわでした
(この日ちびは20歳3カ月 亡くなる1月前です)
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
心温まるコメントを有難うございます
沢山の方が同じ経験をされているのですね
暫く コメントの返信ができませんが 残してくださればとても嬉しいです
- 参照(264)
- オリジナルを読む