最近とうもろこしが美味しくて安くなってきましたね。先日は1ドルで3本というセールがありました。こういう甘いとうもろこしは茹でるのは勿体無いです。旨みも甘味もお湯に流れ出て流しに捨ててしまうことになりますから。蒸すのもいいですね。電子レンジでチンするのも。でもね火で炙ったり、オーブンで焼くのは又違う美味しさがあります。焼いている間にお野菜の水分が飛ぶでしょう。お野菜の旨みが凝縮しますからね。そして表面に自然の糖分が焼けてカラメル化するでしょう。(特に玉ねぎ)40分くらい焼くだけでできますからオーブンのある方は是非試してくださいね。夏野菜のオーブン焼き6~8人分(1)コーンは皮を剥き、洗う。 ズッキニは両端を切り落として縦に3~4つに切る。 玉ねぎは皮を剥いて上の端を切る。 赤パプリカはへたと種を除き、縦に2~3面に切る。 コーン 3本赤パプリカ 1~2個ズッキニ 2~3本 (350g位)玉ねぎ(赤玉ねぎでもOK) 大 1個(2)天板にくっつかないように並べる。 あれば金網の上に並べると水分が飛びやすくなります。 190度C(375度F)に予熱したオーブンで入れて焼く40分焼く。30分くらいから焼けているお野菜を取り出してもOKです。 特に上に焦げ目をつける必要はありません。 もし赤パプリカが黒くこげていれば、取り出して皮をひっぱて除いてくださいね。 こげてなければ皮は剥き難いのでそのままでもOKです。 このレシピでは皮は取れないくらいの焼き具合が好きです。
(3)火が通ったら食べやすい大きさに切ってボールに合わせます。 トウモロコシの穀粒は写真のように包丁でそぎ落としてくださいね。 エキストラバージンオリーブオイルと塩、胡椒で味付け。 素材が美味しい時はシンプルな味付けの方が美味しいと感じますよね。 でもそれは好みで。 時々常備しているバジルソースを追加する時もあります。 エキストラバージンオリーブオイル 大さじ 1+1/2 から 2塩 小さじ1/2 + (翌日は塩味が薄くなりますから追加必要かも)黒胡椒 適量
冷えても美味しいし、色も綺麗ですから夏の持ち寄りパーティーにお勧めです。
今日もご訪問有難うございました。
- 参照(214)
- オリジナルを読む