垣根や庭先に植えられている植物に意外と食べられる物があるので驚く事があります。 我が家と隣の境界に生るパイナップル グアバも食べられると知るのに2年かかりました。 お友達Tさんも今の家に30年も住んでいらっしゃるのに2週間前にこれが食べられると知ったそうです。prickly pear裏庭に沢山生っていて、メキシコ人の庭師さんから、「食べないのならば大好きなので家に持って帰りたい」と言われて初めて食べられるものだと知ったそうな。 下の写真はWikiからですがTさんの裏庭に生えているサボテンはこんなものではありません。 裏庭から谷に降りる斜面にサボテンが一杯生えているのです。pickly pear1prickly pearピックリーペアー1ほのかに甘くてとっても美味しいのです。ところがどっこい美味しいものにはとげがある(ちょっと違った!)これがまぁ~凄いのです。 感謝祭の時に食いしん坊の代表3人がこれを触ったら指がちかちか痛い! 見えないような小さなトゲが一杯刺さってそれから大変! 何しろ平均年齢が50歳以上ですから、見えない目をこすりながら懐中電灯と毛抜きをもって刺抜きですよ。 私の指には7本も刺さっておりました。 にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。どんな果物、野菜でも最初に食べた人間って凄いと思います。 トゲどころではなくて命にもかかわる植物だってあるのですから。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2009年11月28日(土) 11:26