低カロリーのツナサンド先日はクリームチーズを入れたツナサンドだったので今回は低カロリーのリンゴとツナのサンドイッチです。 ツナの代わりにチキンでもOKです。 ローストチキンの残りとか。今回のフランスパンも成功でした。(私のレベルではこれぐらいで成功と言う)今回は615gの粉を2本にして2回連続で焼きました。 ということは2回目のパンの方が20分ほど醗酵が長かったのですが、殆ど変らないか、2番目の方がちょっと膨らみが良かったような感じでしょうか。 下の写真は最初のです。フランスパン気泡2つ目のパンを写真に撮らなかった理由は(今は撮れば良かったと後悔している)ちょっとハプニングが起こったからです。実は長い間疑問に思っていたことがあるのです。布取りに使う布は、この上で1時間以上生地を醗酵させるのですから、生地がくっつかないようにしっかりと粉を布にすり込むようにしてつけますね。 私の疑問は使用後この布を洗うのかどうかです。私の質問に呆れました?何を隠そう、私はこの一年一度も洗ったことがありません。カリフォルニアの乾燥している気候がカビを止めているのか、カビらしきものを見たことがないからです。でも流石に1年となるといくら私でも偶には洗った方が良かろうと思い、一年ぶりで洗ったのです。そして又しっかりと粉をごしごしと布につけました。そしたら、ちょっと粉が足りなかったのですね。 2回目のパンは布取りから外す時に生地が布にしっかりとくっついてしまって表面がつってしまいました。 今までは前使った布に更に粉をしっかりとこすり付けますから、生地がくっついてしまう事は先ずありませんでした。一年以上も洗わない人って私ぐらいでしょうか。 リンゴとツナのサンドイッチ作り方 2~3人分(1)下記の材料をボウルに合わせて出来上がり!ツナ缶 150g入り 水を絞って正味の重さは100gリンゴ 150g (約1/2~3/4個) 皮と芯を取って扇形にうすく切るセロリ 1本 薄く切る  ←書き忘れでした!アーモンドスライス 30g 軽くトーストするマヨネーズ 大さじ2+1/2塩 少々黒胡椒 少々 にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2009年10月22日(木) 21:22