アメリカの小サワラDSC09356 DSC09360                        この黄色い斑がちょっと春らしい   身だけにすると鯖程度の大きさDSC09361          ワサビをおろして、かんずりを出して 大根DSC08260 DSC08261       紫蘇に水やり、オーブンに入れた ししとうを刻んでDSC08264 DSC08271     サワラはさっと塩して炙って 用意した薬味をパラパラDSC09369 DSC09366   炙りたての尻尾は旨い  外の陽光のまぶしさが差し込む部屋の中でビールとかちょっと    おすしはポン酢かな?DSC08269 大分にりゅうきゅう丼というのがあって関味や関鯖を醤油と味醂、すり胡麻などに漬けてご飯にのせて食べるらしい レシピは無限にある  まぁのっけるものが豪勢だ 家は関アジの代わりにタタキにしたサワラを漬けといたDSC09407 ちょっと前に作った生卵を漬け汁に使う愛媛のいよめしも美味しかったけど 日本各地には海鮮を使った色々な丼がまだ沢山あるんだろう そんなものを巡る旅行がしたい

投稿者: bayarea 投稿日時: 2009年4月14日(火) 00:27