<二日目>今日は私の運転(ミニバンを運転するのは初めてだが、すぐに慣れた)で、皆でバークレーへ行った。まずは、North Faceのアウトレットやお洒落な4th Street近辺をお散歩。(コリンはちーちゃんに首っ丈!)UC Berkeleyの新学期がまだ始まっていなかったので、大学の周りはいつもより静かだった。Berkeleyに来ると必ずと言っていいほど、ここでランチ。美味しいサラダやハンバーガーが安く食べられる。隣にあるCafe IntermezzoとRaleigh'sは経営者が同じで、この2つの店はランチ時間には長い列ができる有名店。「やはりアメリカのハンバーガーは美味しい!」と絶賛して食べていた。お腹がいっぱいになった後は、歩いてキャンパスへ。キャンパスで一番有名な「塔」の上まで上ろうと思ったら、もうその日は終了していたのが残念。ツアーガイド、失格。。。ちーちゃんに、UC Berkeleyに留学したい?と聞いてみると、「だめだよ、そんな遠いところは」と兄。やはり一人娘はずっと近くに置いておきたいらしい。家に帰り、リアムはお土産にもらった(ねだった?)ベイブレードで、兄と対戦!兄は初めて遊ぶベイブレードにすっかりはまり、「これ面白い!」と本気になっていた。ショーンもそうだけど、男の人っていつまでも子供のところがある。。。夜は家で「揚げないとんかつ」を食べた後、フローズンヨーグルトの店「Yogurtland」へ。自分で好きなだけヨーグルトやトッピングを入れる方式は日本では見たこと無い、と兄たちはびっくり。 <三日目>この日は兄夫婦の希望で、Great Mall(アウトレットのモール)へ。リアムとコリンは、リアムの友達のお宅へ預けていった。子供たちと一緒の買い物はとてもじゃないけど無理なので、預かってくれたお友達に大大感謝!おかげで、ゆっくりと品定めしながら買い物ができた。兄たちは、円高という強い武器を持っているので、アウトレット値段よりもさらに安い感覚で買い物ができたようだ。夕方からはコーチショーン率いるサッカーチームの初練習。兄も是非リアムのサッカーぶりを見たい!とカメラを手に行ってくれたが、途中で寝てしまったらしい。<四日目>到着した日もサンフランシスコの観光をしたが、今日も再び市内観光。今日はBARTに乗って、朝から繰り出した。サンフランシスコ観光にはずせない、ケーブルカー、Pier 39を満喫した後は、名物のサワードーブレッド&クラムチャウダーでランチ。そして、フェリーで湾を一周。いや~、これが寒いのなんのって!!どれくらい寒いかって、義姉さんは、急遽乗船する前にマフラーを買ったほど。本当は兄がアルカトラズへ行くのを希望していたのだが、チケットを購入しようと2週間前にチェックしたら既に売り切れ。。。夏休みは数ヶ月前から売り切れになるほど、人気のあるアルカトラズ。またもや、ツアーガイド失格~。ということで、湾一周のフェリーにしたのだが、アルカトラズの目の前を通ったので兄は大喜び。ゴールデンゲートブリッジの下を通ったり、期待していたよりもずっと良かった!これで大人16ドル(クーポンを使ったので、通常はもっと高い)は、お買い得。
夕食は、東京の祖母の昔からの友人で、サンフランシスコ在住のKさんとHouse of Prime Ribで待ちあわせ。ショーンも仕事を早引きし、バンに乗ってやってきた。目の前で肉の塊をシェフが切ってくれて、ジューシーなPrime Rib、最高に美味しかった!話題が豊富なKさんは、おしゃべり上手、聞き上手なとても素敵な女性。80を過ぎているのに、頭は私よりずっと若い!兄一家はKさんとお食事をするのは初めてだそうで、Kさんのお人柄にすっかり惹かれた様子だった。
(とんでもないことが起きているとは誰も予測していなかった。。。)夕食後、Kさんと別れを告げた後、近くの観光の名所、Lombard Streetへ記念写真を撮りに行った。1ブロック離れたバンに戻ると。。。なんとバンの窓が割られ、兄のバッグが盗まれていた。私、アメリカに住んで20年にもなるが、物を盗まれたのは初めての体験で、とにかく驚いた。"Oh, My GOD!!"の連発。。。10分も車を離れていないのに。それに、まだ明るいのに。。。くぅ~!!なんとも大胆な犯行!帰りの車はみんな肩をがっくりと落として、静か~だったのは言うまでもない。。。(後日、この事件のことをママ友に話すと「私も同じ場所で、5年前にレンタカーの窓を割られた!」という方がいた。観光客狙いの奴が、潜んでいて狙っているんだろう。皆さんもサンフランシスコ観光の時はどうぞ気をつけて。)
- 参照(121)
- オリジナルを読む