ちょっとアイスティーにしては早過ぎたようですかね。でも熱くして飲んでも美味しいですから、寒い時は熱くしてお飲み下さい。フルーティーなお紅茶です。このレシピ…(と言う程のものでもないのですが)…の偉いところは安い紅茶でも美味しくなるところ。 高級な紅茶じゃなくてもいいですよ。 高級ならもっと良いですけど、風味付けがされていない普通のお紅茶がいいです。例えばスーパーで売られている日東紅茶とか。水出しなので渋みがでるとか、白く濁ること(クリームダウン)もなく、とてもマイルドで絶対に失敗がありません。具体的に分量を書くと我が家は二人ですから、大匙1の紅茶葉を500ccの水に混ぜて一晩室温で置いておきます。ティーバッグの場合はティーバッグ3袋に500ccの水。氷で割る時はティーバッグを増やして濃めのお紅茶にするといいです。このあたりはご自分の好みで葉の量を決めるといいです。急いでいる時はお湯を使うと早いですが、熱湯ではないほうがいいです。渋みが出やすいですから。紅茶葉 大匙1 又は ティーバッグ 3袋水 500ccそこに下記のものを加えてこします。リンゴ 1/4個 すりおろしレモンの皮 1/4個分くらい すりおろしライムの皮 1/4個分くらい すりおろし (あれば)この量は適当でOK.
それをこします。
そして最後に蜂蜜 小匙1 この量はお好みで。じいさんが特に褒めないので、美味しいと思うのは自分だけかなと思っていたら、この前AyuminさんとパティシェのChicoさんが「美味しい」って仰ってくださったの。 それで載せる気になったのですが、皆さんも試して感想を聞かせてください。
そうそう、この前は少しだけグレープフルーツの皮をすって入れました。何でもありです。この夏試してみようかなと思われたら↓をクリックして応援してね!
今日もご訪問有難うございました。
- 参照(224)
- オリジナルを読む