レーズン酵母は順調にできて夜は、クープパンの材料を練り上げて翌朝HBを覗いたら、見事に膨れていました。16時間後の生地です。
でもE-パン工房には最高に膨れてからちょっとピークを過ぎた方が良いと書かれてあったので、もうちょい、醗酵時間を追加しました。台所でじいさんとおしゃべりしていたら、ペッタンペッタンと音がします!!「あれは何の音?」「HBが捏ねてる音でしょう」え~~~~!!!大声で叫びながら飛んで行くと折角16時間かけて膨らんだ生地がぺっちゃんこ!慌てて止めたのですが生地は夕べの捏ねあげの状態に戻ってしまいました!!が~ん
!
ここで又16時間かけて再醗酵? いやいや、それはないだろう。続行することにして成形して、布取りして、80分醗酵
クープを1本いれて、15分焼いて できたのが下のパン
あんなドジをしてクープが開いたのが驚き!これなら素晴らしい気泡もありえるかもと期待しつつ心臓パクパクで切ったら
こんな失敗談を読んで下さり有難うございました。いつか手つきよく成形してさ~っとクープを入れる動画が撮れて皆様にお見せできるように頑張ります!!で、今日もそんなばあさんを応援してくださいね。↓をぽちっしてね。
- 参照(269)
- オリジナルを読む