じいさんは外食が大嫌いです。待たせられるのが時間の無駄と云います。そんなじいさんが珍しく「今日はレストランで食べよう」と言い出しました。我が家から近くの「Bobbi's Coffee Shop」と決めているようです。どこからみても美味しそうなレストランではありません。どうしてあそこなの?新聞に4つ星が出てたよ。外食嫌いのじいさんが行きたいというのですから、黙ってついて行きました。Bobbi's Coffee Shopは1968年に開店。中はアメリカの田舎のハンバーガー屋さんそのもの。
テーブルもフォーマイカ。 ジャムが数種類あってケチャップにタバスコ。アメリカ人が好きな人工甘味料。
私はうへ~っと思いましたけど、じいさんは満足そうな顔をしてます。どうって事もないふつ~のフレンチトーストにカリカリベーコン。ラテもカプチーノもありません。なんでこれが4つ星なんだべ?じいさん
ところが世にも不思議な現象が見えてきました。段々満席になってきたのです。白人だけだけど。
そういえば、モンタナ州の田舎町にはこんなお店ばかりだったっけ。古いアメリカを思い出したいアメリカ人を惹きつけているのか。ウェイトレスのお姉さんは35歳くらい。だけど実際は25歳なのかも。カウンターの常連らしいお客さんと自分の馬の話をしていました。もしかしたらこの人がカウボーイブーツの男と一緒になったPamという名のウェイトレスだったのか。そしてもしかしたらここのブース(席)がアップル社の創始者ウォズニアック氏とジョッブズ氏が若い頃にコンピューターの話をしていたというブース(席)だったのか。それともこの話は全部嘘っぱちか。因みにレビューを拾い上げるとit reminds one of all the great mom and pop places our parents took us to before the tech industry took over, and that to me is pricelessシリコンバレーでIC産業が始まる前子供の頃両親がよく連れて行ってくれたレストランの料理、雰囲気がそのまま…これは値踏みができない。とかOne of the last of the great greasy spoonsもうこんな素晴らしい安食堂はみなくなった 書かれています。ここのレビューに私が、ベーコンの脂が多過ぎたとか、メープルシロップが本物ではなかったとか、カプチーノがないとか書くのは場違いなのだ。今日も退屈なお話を読んでくださり有難うございました。
そうです!今日もレーズン酵母液のご報告をしなくちゃ。レーズン酵母液の成長に興味がある方は続きで見てくださいね。続きでね! ←この続きの方が本当の続きに直行します。続きを読む
- 参照(273)
- オリジナルを読む