平日、仕事が遅くならずに帰宅したときは、大抵、7時くらいからABC のJeopardy(クイズ番組)を見ながら夕食をとり、7時30分からはFoxで放送しているSeinfeldを見るのが私のパターンである。この、Seinfeld、日本に居るときは知らなかったが、非常に有名なコメディ。アメリカで1989〜1998年にかけて大ヒット、今も当地では夜の7時30分と11時から再放送がされている。実在するコメディアン、Jerry Seinfeldが自ら主役を演じ、自分の普段の人生を舞台にしたコメディー。このコメディーの中でJerryの親友として登場するGeorgeはJerryと一緒にこのコメディーを考え、エグザクティヴディレクターを務めた、実世界でのJerryの親友、Larry Davidがモデルとなっている。あと2人のメインキャラクター、KramerはJerryのお隣さん、Kenny Kramerがモデルになっており、ElaineはJerryの元恋人で友達のMonica Yatesがモデルとなっている。ただ、このコメディ、恋の進展があったり、仕事の成功がテーマになっているわけでもなく、それぞれのエピソードも全くつながりがない。番組ディレクター曰く、the show about nothing である。誰もが経験したことがあるような日常的なことを面白おかしく描いているだけなのだが、それが結構笑えるのでついつい見てしまう。英語の口語表現、ユーモアの勉強にオススメの番組。
投稿者: シリコンバレー駐在日記 投稿日時: 2007年9月7日(金) 23:04- 参照(361)
- オリジナルを読む