2010_09_14_gohan今ちょっとご飯を食べすぎて苦しいです。こんな美味しい佃煮を作るのも良し悪しです。ご飯が美味し過ぎます。庭の2本の青紫蘇が大きくなって大葉にんにく醤油以来青紫蘇が殆ど減っていません。2010_09_14_shiso未だにんにく醤油は残っているしどうしたものかと思案していたらリカさんが「このくらいの季節になると大葉も大分固くなってきます。そしたら佃煮にしています。おひたしにするように一旦熱湯で湯がいて、みじん切り、ごま油でぱらぱらになるまで炒めて、砂糖醤油+白みそ+みりん。50枚くらいあってもコンパクトな量になっちゃいます。これがお惣菜にお肉料理にお魚料理にと、各方面の陰の立役者になってくれるんです!もちろん、そのまま白ご飯にも」と書いてくださったので早速作りました!250gくらいの大葉がとれました。2010_09_14_water湯がくことはすっかり忘れました。砂や埃がついているので水に数時間浸けてよく洗いみじん切りにしたらこんな少なくなりました。2010_09_14_choppedしっかりと胡麻油で紫蘇を炒めてちりめんじゃこ、白胡麻、パックの鰹節を加えて更に炒めてお醤油:砂糖:みりん=2:2:1(白味噌は次回に入れてみます)のたれを丁度私好みの塩辛さになるくらいに加えて汁がなくなるまで更に炒めました。2010_09_14_panそしたら食べ過ぎて今苦しいです。幸い薄味にしたので直ぐになくなるでしょう。これなら残りの青紫蘇もあっという間に使い切ってしまいそうです。リカさん、美味しいレシピを有難うございました。 にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2010年9月14日(火) 19:13