毎年感謝祭までには裏庭の銀杏の葉が全部落葉するのですが今年はまだまだです。人間はそれ程感じないのに植物は正直に地球の変化を感じているのでしょう。枯葉の掃除はじいさんと私が一緒にする時もあればじいさんが一人でする時もあります。二人でする時は庭一掃しますがじいさん一人の時は時々上の写真の通り。こんなお掃除の仕方をする時は外が凄く寒いとか疲れているとかお掃除に乗り気じゃない時です。早く言えば「もうこのくらいでいいだろう」って言いながら止める時です。本人は「枯葉アート」のつもりなんて毛頭ありませんよ。「ちょっと面白く」っていう気も全くありません。じゃぁ何の理由でこんなUFOもどきのパターンになるのかそれはじいさんを45年知っている私にしか分からないでしょう。...な~んて ここで私が威張る事もないだろう。じいさんに理由を聞いた訳でもありませんけど私には分かるのです。じいさんは美観の為にお掃除をする人ではありませんで草を殺さない為のお掃除と言いましょうか。枯葉が積み過ぎると芝生が呼吸できなるのが心配でこんなパターンになるのだろうと私は見ています。先週は一回り大きな円形でした。こんなけち臭いお掃除の仕方理由が何であれじいさんしかしない事ですよ。
今日もご訪問有難うございました。
- 参照(160)
- オリジナルを読む