嫁の実家に引いたeo光のFTTHだけど、引っ越しちゃったので義父に名義変更しようと思ってサポートに電話したら、名義変更できないとの答え
なんでも、結婚などで姓が変わったか、死亡したときしか名義変更できないらしい
なぜ名義変更が出来ないのかは、まったく説明されない
# どーでもいいけど結婚などで姓が変わったってのは名義変更になんのか?本人は一緒だろ?
設備譲渡ということで、いったん解約してその設備を使うということで新規契約って形なら出来るとのこと
けど、それって、1年シバリの残り分払わなきゃならなくなるわけで、なんなのこの詐欺商法?
総務省も1円携帯を規制するとかわけわかんないこといわないで、先にいわゆるこの手の「シバリ」を禁止して欲しいもんですよ
しかし、こーいうわけのわからん融通の利かなさが関電っぽいといえばそれまでだけど、そっちの都合のあほらしい運営で利用者にストレスかけるのはやめてくれってもんですな

投稿者: ほそいりょすけのほめぱげ 投稿日時: 2007年7月4日(水) 17:49