シリコンバレーと日本の事業気質比較(氏家 豊氏)

面白い記事見つけた。日米の会社をcomparison chartで比較し、どうして日本の会社がシリコンバレーでうまくやっているのかを説明してある。日米企業文化の違いがお互いの得手不得手を保管しあってうまくいくらしい。なるほどと思う比較の表だ。

Bookend SF

無職のコンサルタント

San Joseの方に頻繁に行くことがあって一風変わった人を見かけることがあった。何だが通信関係のコンサルタントをしているとかどうとかで、へーなるほどースゲェーと思っていたのだが。話をよくよく聞くかぎりでは、前の仕事を辞めてから次の仕事を探しているそうで。

Bookend SF

風邪ひいたらしい

ここ一週間体調がすぐれない。昼は問題ないのだが夜になると咳が出て、あまりにも連続して出るので腹部の筋肉が鍛えられたようだ。これがもう少し続くと腹筋が分かれたお腹になるはずと思いつつ、仕方がないので薬を飲んで仕事をするが、頭がボーっとしてなかなか集中できないでいる。アメリカの市販薬は強烈なのでほぼラリッタ感じで困る。そういえば去年の今頃も一昨年の今頃も同じような風邪にかかってゴホゴホッとしていた。ハロウィンやら何やらで外出する機会があるにもかかわらず適当に暮らしているので毎年この時期にやってくる。ハロウィンにご飯も食べずに飲んでたのが本当に体に堪える。ゴホッゴホッ。それゆえ、blogの更新も滞りがちで。あ、Blogger.comがbetaに移行できたので嬉々として新しいのに移ったのはよかったものの、site feedやら新しい設定を適応するためにfeedがむちゃくちゃになってしまい訪問客様数をかなり落としてしまった。グスン。Bloggerに今までなかったカテゴリーによってpostを分類できるシステムになった。ついでに昔のpostをまとめて分類してやろうと思ったのがけちのつき始め。大量にsite feedを発生させて色々と迷惑をかけてしまったようだ。すみません・・・

Bookend SF

サイトフィードのアドレスが変わった

最近Bookend SFのアクセス数が極端に減ってきて、いやーちゃんと更新しないと誰も読んでくれなくなるんだなと反省をしていた。それにしても本当に極端な減り方なのでどうしたのだろうかと少しアクセスを一考してみたのだが、特定の場所からあったはずのアクセスが急に無くなってしまっている。こないだBlogger betaに移行したせいで site feedの場所まで別のアドレスに移動していたのだ。betaにしては具合はいいし使い勝手もよくなったし、面倒なscriptを貼り付けたりする手間がかなり減っていたので感動していたらやられた。ま、本製品が出るまで待つのが普通なんだろうけど、新しい物好きが祟ってたまにこんなこともあるらしい。新しいsite feedはfeedburnerを利用したに変わったので、気がついた方は新しいアドレスに移してあげてください。atomが大好きな人はこのページの一番下の辺りにあります。

Bookend SF

久しぶりに雨が降る

昨日からなんだか雲行きが怪しくなってきたんだけど、なかなか降りそうで振らないし。来るか来るかと待っていたら、やっと夕方に雨がシトシトと降り続くようになりました。どれくらい雨が降ってなかったのだろうか。あまりに久しぶりなのでなんだか今日はうれしかった。

Bookend SF

大きなファイルを送るサービス「senduit」

サイズの大きなファイルをインターネットで送らなければならないが、電子メールに添付するには大きすぎる、という場合が多々ある。そんな時にお薦めのサイトが「senduit

シリコンバレー 24時

桂月/ Menlo Park

Restaurant: 桂月URL: www.kaygetsu.comランチをしたいな〜と思って向かったのは、桂月。桂月に行くのって、本当に何ヶ月ぶりだろう。大好きなんだけど、遠くてなかなか足が向かないのだ。でも、この日は久しぶりだったので、念のため予約も入れて行ってみました。行ったときは、まだテーブルはまばらでしたが、30分もしたらあっという間に満席。予約入れておいてよかった

カリフォルニアワイン フードリビング

ファイルの分割ツール

大きなファイルをメールで送りたい場合や、複数の記憶メディアに保存するしなければならない場合に、ファイルを分割する必要がでてくる。そんな場合に利用できる。ファイル分割ツールを使ってみた。

シリコンバレー 24時

Theme & Icons by N.Design Studio
Copyright © 2007-2021 Twinkle Networks - All Rights Reserved.