Transition meeting for Piccaso

今日は、ぴかそが来年度から通うことになる中学校の引き継ぎ面談があった。 今度の先生は、ぴかそが3年の途中から4年生までお世話になったE先生だ。 なので、会うのはこれが初めてではないし、お互い勝手を知ってるので、久しぶり〜!みたいな感じで面談...

ゆたママ家のだいありー

[教育] 豊かな時代の教育とは:「こいつらにはやっぱかなわねー」と思うこと

こんなエントリーを読んで、私はちょっと事情は違うけれど、本当にそのとおりだなー、と思った。 [https://d.hatena.ne.jp/essa/20070604/p2:title] 今日も今日とて、息子の学校での「対策会議」に行ってきた。ウチの子の学校は、アメリカの中では「レベルが低い」と言われるカリフォルニア州の、お金持ちでもない小さい学区のフツーの公立校。それでも、いつも対策会議のたびに、そのノウハウや仕組みにいちいち感心してしまう。

Tech Mom from S...

6/05/07 (火)

・とろ入りミニ刺し盛り・さつま芋の天ぷら・ねぎとろピリ辛炒め・ライス・味噌汁・サラダ $8.95 Today's Special・Mini Sashimi・Japanese Taro Potato Temupura・Stir Fried Spicy Toro w/Green Onion・Rice・Miso Soup・Salad

店主日記

わさびアイスクリーム (SUMIKA: Los Altos)

Jun 5, 2007 週末運動会で、上の娘が 「今日は頑張ったから、お外で御飯食べた~い!」 2年連続でリレーの選手に選ばれたので、かなり嬉しかった様子です。そこで、「じゃあ、今日は焼き鳥食べようか?」と、すっかり親主導型で決めてしまうのは我が家(笑)。 オーダーしたのは、新しくメニューに加わった”かわり豆腐”。それに親子丼。焼き鳥は、ハツ、つくね、手羽、それにムネ肉のチーズのせをとりあえずオーダー。

ぷりん友の会シリコンバレー支部

IACもインキュベーターに名乗り

どうも。あっという間にもう6月ですね。月日が経つのが毎年速くなるような感じがします。今日は、以前に書いたインキュベーターの小ブーム再来に関連した、新たなニュースを。ニューヨーク拠点のメディアコングロマリットのInteractive Corp (IAC)がPrimal Venturesという名でサンフランシスコにコーポレートベンチャー部門を開設するとのこと。

tech venture bu...

今使っているPCの CPU を調査できる「CPU-Z」

現在、自分が使用中のPCについての正確な CPUの種類や クロック数、ましてや マザー・ボードに使用されているチップセットに関する情報についてはなかなか判りずらいものである。これらの情報を簡単に集めて教えてくれるソフトウェアがある。それが、「CPU-Z」というソフトだ。

シリコンバレー 24時

IPO候補企業を3つほど推定

ちょっと前に、RSSフィード刷新&メルマガ始めました、というエントリーで「Goo...

On Off and Beyond

Red Sox vs. Oakland As

Red SoxとOakland Asの試合をOaklandに3人で観にいった。夜7時から始まるゲームで、それはそれは寒かった。。。私とリアムはおそろいのMatsuzakaのユニフォームのシャツを着ていったのに、その上にセーターやらジャケットやらすっかり着膨れして、Red Soxのシャツを着てい...

Motokos Diary

Theme & Icons by N.Design Studio
Copyright © 2007-2021 Twinkle Networks - All Rights Reserved.