CPAとの会話から・・・・・「最近景気はどうですか?」「ベイエリアのうちのクライアントのレストラン関係だと、1年前と比べて10%平均落ちてますね。「実質は15%以上落ちているでしょう。」「その理由は?」ここ数年の景気を支えてきた不動産に関わる業種が金を使わなくなったので、連鎖的にどこも落ちているね。単純に不動産業者などをはじめ、ビジネス、個人ともに外食を控えてきているし、そのレストラン関係の仕入れ値がすべて上昇し、レストラン自体も利益が目減りしてる。」「他の業種では?」「クリーニング屋・リネン関係なんかかな。オイル高で経費がかさむ上に、これまでワイシャツを1回着たら洗いに出していた客が、2回着て出したりするから、大きいよね。単純に売り上げが半減してしまう。」「どうしてそれがわかるの?」「襟元などを見れば、何日着たものかすぐわかるし、持ち込む回数も減るじゃない。」「そういえば車関係の業者も困っているよ。過去10年の売れ頭SUV車が、ガソリン高でまったく売れない。中古車屋が、これまでは人気SUVはすぐ売れていたのに、在庫が掃けなくて困っている。」そこで登場した、某ヨーロッパ高級車ディーラーセールスマネージャー曰く・・・・・「うちの最新SUVは最高だよ。買わない?」「なんだかガソリン喰いそうだよなあ。何マイル走るの?」「あ、ごめん、もう忘れて。うちの客で、燃費の話する人はいないんだよね。」・・・・・・「あ、そう。」
投稿者: 寿司豊味ととろぐ Sushitomi 投稿日時: 2008年7月1日(火) 00:47- 参照(167)
- オリジナルを読む