最近ブログをアップしていなかったが、この一週間でコリンよちよち歩きをするようになった!最初の一歩は一週間ほど前。それまで椅子や私の足にしがみついて歩いていたのが、一人で歩く楽しさをいきなり覚えたかのように歩き出した。でもまだよちよち歩きで、這い這いの方が速い。転んだりしりもちをつくとそのまま這い這いになる。リアムも1才の誕生日の寸前に歩き出したので、ほぼ同じペースだ。この一週間、初めて歩いたのに続き、初めてのプール、そして初めての花火、と「初めて」がたくさん!プールはショーンに抱かれたまま入り、両手をばしゃんばしゃん水面を叩いて大興奮。リアムと3人で大はしゃぎだった。そして4日の独立記念日は、目の前であがる花火の巨大な音に最初は驚いて、ショーンの肩にしがみついていたが、いつのまにかそのまま寝ていた(笑)。リアムも去年までは少し花火を怖がっていたが、今年からは全く大丈夫。過去5年間隣町の同じスポットで見る花火、今年も例年と同じように綺麗な花火を間近で見ることができた。
そして、今日はコリンの1歳の誕生日!コリンと月齢の近いお子さんを持つお友だちを中心に8家族を招いてのパーティーを我が家で行った。家のリビングルームだけでは狭いので、庭にもテーブルや椅子を並べ、昨夜と今朝はショーンは庭の掃除に精を出したのに、暑すぎて誰も外へ出なかった(笑)。ランチは手抜きでチャイニーズのテイクアウト。リアムの1歳の誕生日の時は手作りで色々作ったけど、今回は手抜き。ごめんよ、第二子!誕生日のテーマは、「Winnie the Pooh」で、リアムの1才の誕生日と同じ。なんでもとっておくショーンのおかげで、リアムの時のデコレーションをそのまま使えた。風船もケーキもプー一色。このケーキ、色はどぎついが、味は結構いける(私の舌はもうアメリカン?!)「Jeopardy」(テレビの人気クイズ番組)を真似して、コリンに関するカテゴリーのクイズをショーンの司会で行った。ショーン、司会は仕事柄なかなか上手。結構盛り上がって面白かった。勝った一家には、"You have just won ... an enjoyable nightbabysitting Liam andColin!" のベビーシットのギフトカード。偶然にも、勝ったのは先週ベビーシットしてくれたCindyとMike夫妻だった(笑)。
次はベビーの這い這い競争。コリンは出だしは良かったものの、途中で止まってしまい、地蔵のように動かなくなってしまった(笑)。本当は明日の七夕にちなみ、短冊を用意して皆に願いを書いてもらおうかと思ったが、時間切れでできなかった。一歳のパーティーは3時間が限界。たくさんのプレゼントも頂き、楽しいパーティーだった。去年の今頃は、帝王切開後の傷が痛くて眠れなく、隣ですやすや寝ている生まれたてほやほやのコリンをず~っと見つめていたっけ。。。痛かったけど幸せだった。この1年、リアムの幼稚園の送迎や、リアムの友だちとのプレイデート等につき合わされてばかりなのに、文句一つ言わず(いえないか。。。)、いつもニコニコしているコリン。ママは君の可愛いスマイルを見るだけで幸せになれるよ。毎日楽しませてくれてありがとうね。ドジで忘れっぽいママだけど、いつか、「ママとDaddyの子供に生まれてきてよかった」って言われるように、これからも大切に育てるからね
- 参照(260)
- オリジナルを読む