どうも。お久しぶりです。SFに帰ってきました。皆様如何お過ごしでしょうか。相変わらず忙しい東京滞在でしたが満喫して参りました。その間にお時間頂いた方々ありがとうございました、そして調整がつかずお会いできなかった方々またの機会に宜しくお願い致します。帰り際にひいたカゼにいまだ苦しんでいるので、今日はランダムな軽い話を。(前回も帰国後こんなことを言っていた気がしますが…年ですかね。だめですねもっと身体を鍛えないと。)①HypeMachineこのブログへのキーワードでかなり高い位置にあるHypeMachineですが、売却或いは戦略的提携の話が数社と進んでいるようで、近々アナウンスされるかもという噂です。$10MでViacomが買収という説は否定したものの、色々な話し合いがあることは認めたようです。さて、どうなるでしょうね。②アメリカ人の子供の名前ランキング日本でも毎年やっているのでアメリカでもあるだろうとは思っていたものの、今年になるまで何故か目にしなかったのがこれ。先日2007年の結果が発表されました。本ブログに全く関係ありませんが、辛うじてアメリカンカルチャーということで。男の子1. Jacob, 2. Michael, 3. Ethan, 4. Joshua, 5. Daniel, 6. Christopher, 7.Anthony, 8. William, 9. Matthew, 10. Andrew女の子1. Emily, 2. Isabella, 3. Emma, 4. Ava, 5. Madison, 6. Sophia,7. Olivia, 8.Abigail, 9. Hannah, 10. ElizabethJacobは99年からEmilyは96年から不動の一位との事。アメリカではラストネームが同じ人に会うことは余りないですが(除くアジア系)、ファーストネームは逆にバリエーションが少ないように思います。漢字が可能にするような組み合わせによる創造がしがたいからか、或いは宗教的民族的な出自が関わってくるからかもしれません。推移としてはセレブの名前が人気になったりというのはこちらでも同様のようです。ただ、面白かったのは、女の子にはスピリチュアル系の名前が増えてきているようで、例えばDestiny (41位); Trinity (72位); Serenity (126位); Harmony (315位); Miracle (461位); Charity (673位); Journey (692位)等々。うーん。Destinyとか聞くと、源氏名ですか、と思ってしまうのは私だけですか。日系人で苗字が例えば田中だとすると、ミラクル田中とかになっちゃうのもそれはそれで困るような。はたまたこの流れで今年31位になったのがNevaehだそうです。これはHeavenを逆さに記したものですが、逆さって、逆のHellとか意味しないのだろうか…?とまあ、色々面白いこともあります。このサイトでは1880年からの歴代のランキング、名前による検索などができますので、ご興味のある方はぜひ。③コメント欄の豹変休暇中ブログに暫らく触っていなかったのですが、なぜかコメントに関する部分がおかしくなってしまっています。管理ページはエラーコードだらけ。以前頂いたコメントも表示できず、新規のコメントも恐らく投稿できないと思います。触っていないのにこんなになってしまったということは、もしかして、、、、。うーん。困りました。一応フォーラムにお伺いを立てているのですが、対処法が今のところわかりません。どなたかご存知の方はご連絡を!この問題が解決するまで、コメントはご面倒ですが、メールにてお願い致します。というわけで、ほんとに散り散りですが今日はこんなとこで。ではまた。
- 参照(222)
- オリジナルを読む