鰯の頭を焼いてると水分が随分でてくるので舐めてみるとこれがすごく美味しい 一晩塩をして寝かせているので先に嫌味となる水分が流れ出ているからかもしれない Dsc09920 フォンの取り方を読むと、材料の下焼きでパン上に落ちた汁を déglacer するというのが何度もでてくる あの要領で日本酒でもつかってみようかと思ったが、フォイルを使っていたのでいとも簡単に全部集める事ができ、原液のままで冷蔵庫に       魚醤の味  Dsc09921 Dsc09989                            冷ますとゼラチン状に今回の鰯はアッサリしてるのでこの魚醤をまぜたポン酢を使って食べる実験Dsc09982 Dsc09994_2 酢で〆てちょっと寝かしたものに包丁で切り目をいれて魚醤ポン酢を受け止めやすいように 自身からでたエキスだから合わない訳がない 発酵してないので "フィッシュソース!" っと感じるほどでないところもいい鰯、tomato も合うらしいから湯引きして鰯とサンド 冷たくしてオリーブオイルと魚醤、レモン、塩を合わせて一口サイズ  Dsc09973 Dsc09977             使ってみたオレンジのメキシコチリが口内で大爆発の辛さそのチリを忍ばせて、みかけはフレンドリーなカルフォルニア風な昼ごはんDsc00001 昼間からボーっとしてる人に食べさせたら駆け回ってた アメリカには "スパイシーなんとか" というすしの巻物メニューが沢山あるけどけっこう好きです

投稿者: bayarea 投稿日時: 2008年4月28日(月) 07:17