両親が他界していつの間に5年も経ってしまいました。遂この前のように思われるのに。でも人間は幸い何事も段々忘れていくもので、何を見ても涙が出てしまうということはなくなりました。けど、家の中に父の書いたメモや母が書き入れた電話番号等をみると、どうしても元気な頃を思い出してしまいます。引き出しを開けると、母の名前がスコッチテープで貼り付けられたボールペンが出てきました。明らかに母が元気だった頃の字です。父と二人しかいない生活で何故に母はボールペンに名前をつけなくてはならなかったのか、そんな事を考えると、きっと父のせいだろうと思い可笑しくなってしまいました。5年前なら母の字を見て大泣きをしたのに、今は両親の口喧嘩を思い出して可笑しくなるのです。この母の筆跡は力もあるし、しっかりしている。きっと2000年の頃に書かれたのでしょう。ボールペンって使わなければ8年も持つのか。そして庭でも驚いた事。チューリップの花が咲いていました。母は2000年まで花を植えていましたからきっとこれも8年目。私が植えるチューリップの球根は年々分割して小さくなっていくのに、母が植えたチューリップは8年経った今でもこうして咲いているのが不思議です。
- 参照(218)
- オリジナルを読む