Billy Blanksが「来日」したそうだ。アメリカでこのブログを書いているので、「訪日」というのが正しいのかな。何でも分刻みのスケジュールでテレビに出まくっているらしい。さて、こちらアメリカにいるBillyの生徒は、第二ステップのCardioをやっているところだ。このCardioは最初に買った3本セットの中には含まれていなかった。最初の3本セットはBasic、AB、Ultimateの3つ。しかし、同封されているプログラムには4本のビデオが書かれており、BasicとABの間にCardioというのがある。CardioはCardiovasuclular(心臓血管)から来ている言葉で、心肺機能を高める運動に使われる言葉だ。カロリーを消費するための有酸素運動のことだろうということで、Billy Blanksのサイトに行って直接購入した。Cardioプログラムは30分とBasicよりも短い。「3本セット」のDVDと違うのは、屋内のスタジオではなく屋外に作られた特設スタジオのようなところで踊っていることだ。周りは海岸のようなリゾート地で、昼ではなく夜に照明を使って明るくしているような感じだ。さらに後で踊っているメンバーが他の3本のビデオよりも多い。あるいは特別スタジオが狭いのか、やけに人口密度が高い。エクササイズプログラムの方は、やけに格闘技(TaeBo)の動きが多い。パンチとキックだ。これが結構激しい動きになるため、時間が短くてもCardio効果があるのであろう。最初の2,3回はビリーズバンドを使わなかったのだが、今日は使ってみた。他のDVDでバンドを使うと、途中で脱落してしまうのだが、今回は最後まで持った。同じ動作が長く続かず、ブレイクがたくさん入るためであろうか。苦手の腹筋も比較的短いので、最後まで脱落せずに続けることができた。Billyはいつものように、後の生徒を励ましたり、カメラに向かって檄を飛ばしたりしている。各パートは8拍子で進んでいくのだが、5くらいでBillyがGood Job!(よくやった!)と終わらせたりすることが何度かある。こういういい加減なところがアメリカらしいかな。

投稿者: Silicon Valley ... 投稿日時: 2007年6月20日(水) 23:33