去年はトマトが掘りネズミの被害に会いましたが、今年はレタスから始りました。葉レタス一本がちょっと背が低くなっているので変と思ったら案の定、土の下から引っ張り込んでかじっているのです。これが正常なレタス大背の低くなったレタス
大地面の下は何もない。穴があるのみ。
大この食べ方を見ると土の直ぐ表面まで来ているのが良く分かります。この際、顔をみてやろうと思い、穴とにらめっこを始めました。果たして、あの写真のような掘りネズミなのだろうか。それともあの気味悪いむじなの様なモグラだろうか。すると穴の直ぐ横にはえている香菜がぴくぴくと動くではないですか!この香菜の根を下でかじっているところなのでしょう。矢張り敵は真下に居るのです!人間が直ぐ上に立っているというのに怖くないのか!ふてぶてしい奴じゃ!こうなったら何としても顔が見たい!香菜の茎を穴に入れたら、引っ張る時手だけでも見えないだろうか。じ~っと待つこと15分。あ~っ!動いた!茎が動いた!穴の中に引っ張られて行く~!カメラをオンにする間もなく、あっという間に香菜は地面の下に消えて行きました。敵も良く心得たもので、穴の口に近いところに置くとなかなか取ろうとしません。でも確実に取りにくるのです。辛抱強く待っていると、ひょこひょこと餌が動くのです。香菜をやったり、取られたりの繰り返しを続ける事15回!ああ~もう香菜があと3本しか残っていない!どうしょう?人参は食べるのでしょうか?レタスが好きなら人参を食べないはずはない。明日は人参をやってみよう。あぁ~面白かった!やったものをあんなして取りに来て食べるなんて意外と可愛い動物ではないか!そうだ!やらないものを勝手に食べるから腹が立つのだ!こちらからやるものを食べてくれる動物は可愛く思うものだ。じいさんはこんな阿呆な事を3時間もしているばあさんが信じられないと言っておりました。又子供達に見せる証拠写真を撮られたわ。証拠写真は続きで。続きを読む
- 参照(263)
- オリジナルを読む