至福の週末シリーズ、まだまだ続くのですが、本日はちょっとB級グルメをご紹介!中国系パワーに押されまくっていた、Apple本社のあるCupertino。ところが!最近、負けじと、めきめき、日系のお店が登場。ビアード・パパに、ダイソーに、もうじき、マルカイもオープン予定?以前はYoshinoya(吉野家)だけだったのにねぇ・・・。昨年末、南カリフォルニアではすでに8店舗ものお店を展開中のこちらもベイエリアに上陸しました。 カレーのハウス食品が経営する、Curry House ~ カレーの館 です!ちなみに日本の会社の経営だからか・・・
こちらのお店、JCBカードが使えます。 (爆)休話閑題金曜日はGary Danko に、土曜日は鴨食べまくり にご一緒させていただいた、ボストンのD大先生と奥さまのEさま、日曜日の夜行便でボストンにお戻り・・・ということで日曜日は夫と私Fがお付き合いさせていただきました!ちなみに夫は昼間は仕事だったので夕方から合流。お昼過ぎにお泊りのSF市内のホテルにお出迎え。無事にお2人を車に乗せ、一路南へ。D大先生も私のブログの読者でブログでご紹介したお店にいろいろ行ってみたいご様子。ボストンって、日本人が意外と少ないそうでそのせいか、日本食のお店もなんちゃってばかりだそう。「あそこもいいね」、「ここも行きたいね」とおっしゃっていただきましたよぉ。ランチは軽く、SFO近くの汁ダク小籠包 でも・・・と思っていたら。あらっ!旧正月の影響か、お休みでした・・・。残念!ということで、最近オープンしたこのお店を思い出し・・・。「ブログネタになる!」という、D大先生の優しいお言葉に車はさらに南下してCupertinoへ。お昼をはずしていたせいか、意外と店内は空いていました。以前行った人に聞いたら2時間待ちだったとか!でも、このお店で2時間は待ちたくないよね・・・。 (苦笑)
天井が高く、明るい店内。
この紙のテーブルマットが日本のファミレスを彷彿させますね~。
こちら、メニュー。オムライスやパスタもあります。
この福神漬がまた、懐かしい雰囲気!さぁ、いよいよカレーの登場です。私は約2年ぶりの再会 です。
こちらはD大先生オーダーのチキンとジンジャーのカレー。これを頼んだ理由は「一番辛そうだから」って・・・夫が以前頼んだのとまったくおんなじ理由なんですけど・・・。 (汗)D大先生と夫、ちょっと似ているんですよね、性格と言うかなんというか、そんなところが。 (笑)なので、オーダーした理由が同じなところにますます笑っちゃいました。
こちら、奥さまのEさんがオーダーされたカレーセット。サラダやコーンスープに海老フライまで付いています。これ、すごくいいですね! 今度頼みたいなぁ・・・。そして私はこちら!
メンチカツカレー。って、メンチカツのボリュームがすごいんですけど・・・。カレーは野菜等がすべて溶け込んだ、ソースのみのタイプ。日本のファミレスで食べる味ですね~、他の皆さんもおっしゃっていますが。懐かしい味です。 これはこれでありですね。メンチカツはもうちょっとジューシーだと美味しかったかな。ただ、ボリュームありすぎ!後半ちょっとしつこくなって残しちゃいました。あっ、前回のハンバーグカレーの時もそうだったかも。学習していないのね、私・・・。 (苦笑)でも、さっぱりしたサラダも付いているからカレー自体は食べられちゃいました!すごい食欲、恐るべし。 (爆)お2人にも喜んでいただけたのが一番うれしかったです。よかった、よかった♪<おまけ>このお店に行ったら、絶対に見なくてはいけない物。(嫌でも目に入るのですが・・・)それは・・・
この蝋細工の料理サンプル!久しぶりに見たなぁ・・・これ。 (爆)Curry House10350 South De Anza Blvd., Cupertino, CA 95015 Tel: 408-517-1440
- 参照(810)
- オリジナルを読む