米国エネルギー省 (DOE)は低放射能汚染されている金属類を一般リサイクル金属と混ぜる計画を提案しています。 そうなると私達生活の身近に入り込んでくるでしょう。
放射能含有金属を一般リサイクルと混ぜない署名はこちら。
去年の我が家の果物の収穫は
オレンジ 梨 レモン ブルーベリー 全てイマイチでした。
最大の原因はカマキリみたいなバッタみたいな昆虫です。
春 丁度 蕾が出る頃に次々とこの虫から蕾を食べられてしまったからです。
今年はこういう事が繰り返さないように
去年鳥よけのネットを被せたのですが
よ~く考えると とても浅知恵でした。
こんな大きな穴だったらカマキリが入る可能性は大きいし
かりに役立ってカマキリが入れないとしたら
受粉に大切な蜂も入いり難いということではないですか。
ネットで調べると 矢張りブルーベリーには蜂が大切だそうです。
折角被せたネットを又取り払うべきだろうか。
それとも蜂はこのネットを無視して入ってくるのでしょうか。
蜂は入ってきて カマキリは入ってこないって
ちょっと考えが甘過ぎますかね。
じいさんは去年の収穫くらいあれば
何もしなくてもいいじゃないかって言っています。
ブルーベリー 50粒じゃジャムもできませんのよ。
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。
- 参照(123)
- オリジナルを読む