至福の週末、第2段!今回はおなじみのお店にやってまいりました! パロアルトの鴨子閣です!このお店にこれだけ通い詰めるようになったのも元はISOさまのブログで北京ダックを食べているのを見せびらかされてから・・・。今回、このお店だけは外せません! (爆)
今回のテーブル。参加者は・・・-ISOさん-D大先生-Papさん -トップギアさん-Yoshiさん-Yoshiさん奥さまのLちゃん-kobaさん-Fの、計8名なり~。この人数なら・・・鴨、いっぱい食べられますね! (笑)
まずは・・・途中寄り道したK&Lで冷えた泡を購入し、持ち込み~。前にも書きましたがここは持ち込み料金がたったの$10/ボトルですからね・・・。今回は3本の持ち込み。
まずは乾杯!でも、冷えすぎて酸味が強かったため私にはちょっと・・・。「大人過ぎる味~うぇ~」と言ったら・・・大爆笑されちゃいました!確かに・・・もう、○○歳なので・・・。 (苦笑)お子ちゃまの下を持つ私は・・・
お茶を頂きました。 (笑)さて、お料理が運ばれてきました。
まずは私がどうしても! とリクエストした、鴨のミンチのレタスカップ。いわゆるレタスラップですが最初からレタスにのってくるのでレタスカップ。
松の実を加えてもらいました!鴨肉がジューシーで美味しかったです♪満足~。そして・・・運ばれてきました!
北京ダックちゃん!おなじみ、見せびらかしの儀。お店の人も心得たもので持ってきた瞬間・・・はい、みんな、写真撮って~!と、言っていました。 (爆)今回は8名なので四羽。2人で一羽の配分です。どれだけ食べるのですか???
まずは二羽分。 美味しそうですね、相変わらず!
薬味とたれももらって・・・。
薄餅にのせて・・・くるくる! ぱくっ!あぁ~おいちい・・・。ここのダックは本当に美味しいですね。幸せです。まさに、至福です・・・。しかし・・・中国料理では北京ダックは前菜代わり。この四羽を食べ終わらないと次の料理が出てこない!最初は美味しいね~なんて言いながら食べていましたが最後は拷問のような状態に。 (爆)何とか食べ終わって出てきたのは・・・。
スープ。 (笑)今回は白菜と鴨の骨のスープ。お豆腐や春雨も入っています。
これがね・・・めっちゃ美味しいんです!優しい味なのに、鴨の出汁がしっかり出ていて!このスープ、気に入りました!また飲みたいスープです!最後はおなじみ・・・
ちんげん菜とシイタケの甘煮に・・・
海鮮焼きそば。この2つは相変わらず美味しいですね♪特にしいたけの甘煮は味がしみ込んで美味しい~。はぁ、本日も大満足!ごちそうさまでした。Papさん、Yoshiさん、Lさん、トップギアさんとはここでお別れ。ISOさん、D大先生、kobaさんと私は北上して・・・
D大先生のリクエストで金銀島へ~。冷たいデザートを食べてまたまた大満足。ちなみに私が頼んだのは・・・
サンプラー。豆腐花とタピオカのココナッツミルク、ブラックライスペーストと牛乳プリン。そうそう、kobaさんは先日私が食べたものと同じのを。
アイスが写真と同じ、マンゴー味!私の時は抹茶だったのに・・・ずるい・・・。 (爆)第2段も大満足のうちに終了!皆様、第3段もお楽しみに~。
- 参照(582)
- オリジナルを読む