夕食ではありませんが・・・。 (テーマ違いですみません)
明日から仕事が始まるので
もうすっかりお正月気分は抜けてしまっているのですが・・・。
でも、元旦はやっぱりお雑煮を食べないと・・・
ということで、我が家流の簡単な元旦の食事風景です~。 (苦笑)
はっきり言って、毎年同じ気がします・・・。 (苦笑)
夫と自分が食べたい物を少しだけ買ってきています。
かまぼこ・・・は夫用。
伊達巻と黒豆は私用。
それに加え、今年は栗きんとんの代わりに
栗の渋皮煮を。
考えると栗きんとんって、栗よりもさつまいもの餡の部分が多いから
渋皮煮の方が栗をいっぱい堪能出来ていいですよね。
夫は数の子が好きなのですが量が多すぎたので
子持ちこんぶを・・・。
小肌好きの私用に柚子漬けを。
大好きな粟漬けは品切れでした・・・。 (泣)
こちらも定番の筑前煮。
本当はちゃんとした煮物を作りたいんですけどね・・・。
まぁ、夫婦2人なので仕方ないですかね~。
そして、お正月と言えばお雑煮。
我が家は前にも話したかもしれませんが
夫も私も出身地は近いのに
お雑煮の中身が違うので2つ作らないといけないんですよぉ。
こちらは夫用。
銀杏入りです。 珍しいですよね???
こちらは私用。
当然銀杏なし! 三つ葉入りです~。
せっかくなので今年は祝箸を用意しました。
kobaさんから頂いた本膳醤油と一緒にいただきましたぁ!
みなさんはどんなお正月料理を召し上がったのでしょうか???
投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2008年1月3日(木) 04:10- 参照(275)
- オリジナルを読む