こんなアメリカから逃げる計画
主治医と話したら体温が高めなのは甲状腺かもということで
明後日 病院で血液検査を受ける事になりました
今年の冬はコロナが酷くなりそうで
病院は避けたほうが良いので 12月の血液検査はやめましょうと言われました
普通なら年2回血液検査なのですが
午後じいさんが裏庭で昼寝をしているのを見ました
じいさんは蚤から咬まれないのです
いいなぁ
私も庭に出て鉢の様子を見たいです
この2日は 両足に大きめのゴミ箱ライナーで足を覆って
ゴムで留めて鉢に水をやっています
お隣の西さんから 最近静かだけど どうしてますか?とメッセージが入りました
コロナ騒動の話を送ったら一秒後に電話がきました
じいさんはどこに行ったの? どんなマスクをしているの?
質問攻めです どうしたら黴菌をもらうのか気になりますよね
西さんは台湾人 2月末から一度も たったの一度も買い物に出かけていないと言います
30代の姪御さんがコロナにかかって4週間も病気だったので
コロナの怖さが分かっているからです
絶対にスーパーにも行かない方が良いと言われました
アメリカのこのコロナ対策 嘆かわしいと言い
もしこのまましっかりした政府の対策が見られないなら
秋には台湾に逃げるつもりと言われました
確かに 台湾 ベトナム しっかりと接触者の割り出しやそのフォローが徹底しているとニュースで読みました
両方に共通していることは 中国やWHOからの動物から人間にはうつらないという情報を無視して
12月末から1月には政府が動き始めました
ベトナムで最初の二人感染者(武漢から来た)が出た翌日には 武漢からの飛行機を止めたのです
一人でも感染者がでると市全体を封鎖してしまう・・・徹底さです
How Vietnam managed to keep its coronavirus death toll at zero(ベトナムが死者0人を保っている理由)
夕方西さんが台湾から注文したと言うN95のマスクを玄関まで届けてくださいました
夕食にチリビーンズを作って 玄米少しとトルティーヤ2枚食べたら 血糖値が200を超えました
久し振りにこんなに高い血糖値
ストレスで血糖値が上がるらしいです
本当に気が滅入ることばかりです
ちびのフォトアルバム
Judyちゃん
余り手を動かせません
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
- 参照(147)
- オリジナルを読む