お墓参り 5人の名前
今日の最高温度37度
夕方涼しくなってからじいさんとお墓参りに行きました
父が2003年12月に亡くなり 母は2004年6月だったので
もうあれから16年も経ってしまいました
お墓参りは一人で行くのが好きでした
花刺しを地面に入れて
庭で切ったお花をさして
芝の上に座ると 自然と両親に声を出して話しかけていました
両親が直ぐそこにいるような気がしました
よく コーヒーとお菓子も持って来て 暫く寝転んだりして
一人で喋っていました
あれから16年経った今
ここに座っても 涙は出なくなりました
人は悲しい思い出を忘れていくのですね
じいさんも両親が大好きでした
父だけでしたものね じいさんを褒めていたのは
「真面目な 優しい人」と言っていました
アメリカの墓石は一つに一人 多くても二人(夫婦)ですが
うちの墓石には一つに5名の名前が入っています (何故5人?)
アメリカ人が見たら変と思うでしょうね
墓地のルールを聞いたら 私達は火葬なので 何人でもですと
土葬の場合はダブルデッカーで二つしか重ねられないので
二人までだそうです
と言う訳で4人分の場所に 墓石は一つだけにしました
日本の家族のお墓のようにしたかったのです
じいさんの名前も私の名前も両親の名前の横に入れてあります
私達 ここで又一緒になるのですよ
そう考えたら嬉しい気持ちがしますが
矢張り未だ土の下には入りたいないです
ちびのフォトアルバム
そしてちびも一緒だったらね~
2004年 ちびは8才
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
- 参照(117)
- オリジナルを読む