1960年~1970年代で良く食べたウォルドーフサラダです
シニア友がクリスマスに持って来ました
懐かしいサラダねと言いながら一緒に楽しみました
ウォルドーフサラダの作り方はこちらです
娘と感じ方の違い
先週娘が来た時 ケールサラダを作ろうと思い
冷蔵庫から取り出したケールを さっとシンクに置いたら
(これはビーツの葉ですが こんな感じで)
娘が
生で食べるお野菜はシンクに直接置かない方がいい
と言いました
これから洗うのよ 大きなボウルに入れて水を流しながら
と言っても衛生上汚いと言います
確かにお肉を洗った後とか私も置かないですけど
シンクを使う度にさっと洗い流しているので良いと思うのですけどね
娘が来ると冷蔵庫の中の食べ物も棄てられます
この前はちょっとぶよっとなったキウイを捨てられそうになったので
私が食べました
お腹は大丈夫でしたよ
そんな娘が週末はお腹を壊して2日間下痢
今週末は一緒に洋服の買い物に行く予定だったのですが
キャンセルしてきました
余りにも黴菌黴菌と言っていたら
返って抵抗力がなくなるとか・・・そんなことないですかね
今ちょっと思った事です
姉のシンクにはレタスは置かないかも・・・(笑)
娘も人のシンクは信用できないのかもですね・・・
人のシンクは汚く思える・・・そういうものかもですね
ちびのフォトアルバム
4羽の鶏のうち 1羽(パフィー)がどうしても小屋に戻らなくて
じいさんは四苦八苦していましたが
今は要領がつかめたそうです
小屋にドライ幼虫を撒いたら
先ずはパフィーを最初に入れて ドライ幼虫を食べさす
その後に3羽を入れる・・・です
パフィーはどうも孤立しているみたいです
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
- 参照(146)
- オリジナルを読む