さぁ、クルーズ記事もようやく終わったので書こう書こうと溜まっていたものを吐き出しますよ!

ここ10年の間で驚くほどにラーメン屋が広がるベイエリアですが、日本の有名店も次々進出しています。そんな店の一つ、東京に店舗があるラーメン蔦(つた)がSan Franciscoに店舗をオープンしました。

このラーメン蔦、何がすごいかというと、世界ではじめてミシュランで星を取ったラーメン屋なのです。正直、ラーメン屋が無数に進出しているベイエリアだけに、新規オープンのラーメン屋を追いかけるのは食傷気味でしたが、ミシュラン星のラーメン屋なら行っておかなくては!と思い足を伸ばしてみました。幸い会社のオフィスからほど近いところに店舗がありました。

店舗外観
IMG_1447

店舗があるのは、メトレオンの一角。早い時間帯に行ったので入店はスムーズ。カウンター席に案内され、席につくと目の前はオープンキッチン。キッチンには4人程度が働いていましたが、うちアジア人は1人でした(日本人か否かは判断つかず)。スタッフは皆、ビニール手袋をしており、シャーシューを切るための肉切りマシンも置かれていました。ラーメン屋って、年季の入ったラーメン職人が技を披露するようなイメージがあるだけに、ビニール手袋や肉切りマシンなんて使うの?(包丁で切れ!と思ってしまう)。

ウエイトパーソンには日本人もいました。

唐揚げ。サクっと揚がっていて美味でした。しかし、唐揚げにマヨネーズを合わせる店、多いですよね。
IMG_1452

シグネチャディッシュの醤油ラーメン。
IMG_1449

麺は細麺
IMG_1450

肝心のラーメンですが、スープは極めてマイルドな味わい。昨今、ベイエリアのラーメン店の流行といえば醤油豚骨で、がつんと味の濃いラーメンが多いだけに、この店は一線を画していました。おっさんな自分にはこのくらいの柔らかくて口当たりの優しいスープが落ち着きます。ラーメンというより、中華そばと言った感じでしょうか。それも醤油のそれほど強くない中華そば(味がしょっぱい中華そばもありますからねー)。

美味しいラーメンです。ただですね、美味しいのですが、今時、ベイエリアでこのレベルのラーメン屋はたくさんあります。とてもじゃないけど、この味でミシュラン星は取れないよなぁと言った感じではあります。東京店のラーメンとは全く別物と思った方が良いのでしょうね。うーん、正直、期待しただけに残念。

その後、調べてみたところ、ラーメン蔦は海外進出旺盛な様子。まぁ、日本人でも美味しく食べられるラーメンですが、「ミシュラン星」ってとこに期待を持つと裏切られてしまいます。

Tsuta
155 4th St
San Francisco, CA 94103
b/t Minna St & Howard St
SoMa, Financial District

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2019年12月14日(土) 08:06