クルーズ2日目。この日は洋上日でクルーズ船はどこにも停泊せずにカリブ海を一路南西へと進み続ける。

朝食は、プールサイドのバフェか、またはレストランのどちらかで、好きな方に行って良い。レストランなら着席して、ウェイトパーソンがオーダーを聞いてくれる。

クルーズ初の朝飯は、僕の希望でレストランに行ってみた。メニューにはパンケーキやオムレツなどが並ぶ。翌日の朝食にバフェに行ってみたが、バフェの方が気軽で好きなものを取れるので、2日目以降は朝食は基本バフェになった。

朝食を済ませてからプールに行ってみたが、さすがに洋上日とあって、プールは大混雑。ビーチベッドは取れずで、仕方ないのでバフェの隅っこのテーブルに荷物を置いて、プールを楽しむが、プールも大混雑。それでも子供達は大はしゃぎ。あっちのプール、こっちの滑り台、向こうで水浴び、などなど、最初は僕たちも一緒に回っていたが、子供たちが早すぎて見失うことも多々あり。でも、ぴろ太郎はぴろ子と行動を共にし、ぴろ子も面倒見が良いので安心。かみさんもAquaDuckを満喫。

ところで、ディズニークルーズには大人専用のプールエリアがあり、そっちは空いているものと思われる(一度足を運んだがガラガラだった)。また子供OKエリアのプールも午後になると空き出したので、少し遅めに行くのも手かも。ちなみに、大人用、子供用とプールは多々あれど、どこも泳げるようなプールではなく、水に浸かってまったりする程度。

ランチはバフェで食べ、Day2のスケジュールを見ながら、キャラクターと記念撮影イベントがあれば、その時間に間に合うように出かける。そして、5:45pmからは夕食。子供達にとっては、楽しみが多々あり、プールに入れば何時間たっても出たがらないし、部屋に戻ればディズニー作品を24時間見ることができるTVがある。なかなか思うように事は運ばない。

※写真はレストランのひとつ、ロイヤルコート。
DSCF0676

特に夕食の5:45pmに行くのが慌ただしくなってしまう。夕食は多少遅れても問題はなかったが、照明が落とされてムーディーな雰囲気のレストランは、7:30pmになるとパッと明るく照明がついて「はいはい、終わりですよー」と暗にプレッシャーを与えて来る。ディナータイムもバフェはオープンしているので、そこで食べることもできるが、(ディナーは)レストランの方がクオリティは高いように思えた。

夜も8時からミュージカルがあったり、その後は映画上映があったりとイベント盛りだくさん。全ては体験できないのが悩ましい。

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2019年12月1日(日) 21:48