先日、ぴろ太郎が入院した件を書きましたが、その時の請求がきました。今回届いた請求はERの分だけです。請求書がこちら。
数時間滞在したERですが、保険適用前の請求額は $28,000 でした。日本円に換算すると、
三百万円 !!
それに保険が適用されて、自己負担は$1900ドルになりました。日本円換算すると、20万円ですね。
(今回の請求額は$761.67ですが、当日にERで$1172.31を払っています)
日本での医療費に比べたら圧倒的に高額ですよね。
ちなみに、US在住の方はお判りかと思いますが、USの健康保険には、毎月の保険料が安い代わりに免責額がそこそこ高いものや、毎月の保険料が高いけれど免責額が低いものなど、多様な選択があります。ウチは、毎月の保険料が安いけれど、免責額がそこそこ高いものに加入しています(HSAプラン)。
ちなみに各プランともに、Out of Pocket Maximum と言って、年間に払う医療費の上限額が決まっていて、それ以上は保険会社がすべて払ってくれる仕組みがあります(家族での上限です)。その上限額は$5000程度なので、今回は間違いなくそこまで行くでしょうね。
話だと、ICUはかなり高額とのことなので、今回のERの数倍の請求額が届くのではないでしょうか。
さて、どうなりますか…
- 参照(159)
- オリジナルを読む