Foster's Squareの一角にオープンしたタピオカティーの店、Happy Lemon。
もうオープンしてから数ヶ月は経ってますが、タピオカティーって好んで飲みたいと思わないんですよね。なので足が遠のいていました。その隣のスタバは何度も行っているんですが。
でも、先日、ふらりと立ち寄ってみました。
中華資本のタピオカティーの店って、昨今、あちこちにありますよね。どの店も、メニューに並ぶ品数がめちゃくちゃ多いという特徴があって、この店も例外ではありませんでした。なので、何をオーダーしたものか悩む…
そこで、カウンターに書かれていた、人気商品ランキングから一番人気のものをオーダーすることに。一番人気の商品は、
ソルテッドチーズブラックティー
なのだそうで。これ見たときは、首をかしげてしまいました。塩チーズって何?
何はともあれ、一番人気なのでオーダーしてみます。サイズはミディアムとラージの2種類なので、当然ミディアムで。甘さと氷の量をパーセンテージで指定するらしく、100%がレギューラの甘さ・氷の量になるのだそう。甘さ控えめが好みなので、25%でお願いしました。
会計をすませると番号札が渡されます。出来上がると番号が呼ばれる仕組みです。客は僕一人なのにご丁寧に番号札渡されました。
出て来たのはこんなのです。
上澄みが白くクリーム状のものが層をつくっています。これが塩チーズのようです。ちなみに、一番上に青のりみたいなのが振ってありますが、これは抹茶パウダーです。
お店の人がご丁寧に飲み方を教えてくれました。口をつけて斜め45度にして飲んでくださいね!とのことでした。が、僕はストローに手を伸ばしました。
早速飲んでみましたが、なんかちょっと不思議な味です。
塩チーズは思ったよりもチーズっぽくないです。塩気は全く感じません。味は、癖のないチーズケーキのような味でした。クリームと言われれば、そうかもと思えてしまいます。
塩チーズ、もうオーダーすることはないでしょう。
お店自体も短命に終わりそうな匂いがプンプンします。Foster City、あちこち再開発進んで商業用施設にはぼちぼち新しいお店がオープンしていますが、なんか、垢抜けてないんですよね。画期的なお店、オープンしないかなー。
話題はがらっと変わって、この日のランチに、Palo Altoのラーメン凪に行ったんですが、そこのバジルラーメンを食べて来ました。こちらもパルメザンチーズが乗った一品でしたが、
これは美味かった。バジルとチーズがラーメンに良く合っていて、イタリアンな味わいでしたね。
この日、午後2時に店に着き、その時点では行列はなく、すぐに席に案内されました(でも、店内はほぼ満席)。僕が食べ終わって店を出たときには、長い列が出来ていて驚きました。ラーメン凪、いつが一番空いているのだろう。
- 参照(128)
- オリジナルを読む