風邪にはチキンスープとアメリカでは定番ですが
本当ですね
熱いスープの湯気を吸いこみながら 適量の塩分が荒れている喉を癒してくれます
食道が熱くなって 近くの気管も温まるからでしょう

一日3回以上スープを飲んでいると 直ぐになくなってしまいます

F4AAE391-8DAD-4EAD-9875-F597D5680B06

量を増やそうと思い濃縮コーンスープを加えて

5C563F79-A12B-4250-9EA9-8047E3021809

B847CD2E-144F-43B4-8614-6B295153EDF4

ミルクを足しました
美味しいです

0B929826-C7E0-4AE9-8D14-0A986856D66E

又違うスープになりました

06AEEBB1-A32E-4816-BBC6-EF684953798A

アメリカ式風邪を治すチキンスープの作り方はこちらです

次はお金の心配

肺癌の手術が決まったら 今度はお金が心配になってきました
自費で一体いくらかかるのか

両親の介護で日本に長期滞在していた頃は私は未だ日本人で住民票を持ち 父の扶養家族として国民健康保険を納めていました
両親が亡くなってからは私が家主になり何年か市民税 県民税 健康保険を払いましたが
これが結構な額になるし 住民票をアメリカに移して国民健康保険を止めました

その後アメリカ市民権まで取ったので完全に国民健康保険の資格がなくなりました
と言う訳で 手術が決まった時 お金のことが先ず心配になったのです

ダビンチ(ロボット)を使うとそれだけで◯◯◯万はかかる・・・
外国人は15%?の追加料金がかかる・・・等と聞くので
その後一ヶ月はお金のことで頭が一杯でした
(結局は別の理由でダビンチは使わなかったのですが)
じいさんに 「私の命ってそんな価値があるのかな」等と言ったのを思い出します

ところが ところが!
退院の日 覚悟を決めて退院手続きに行ったら 
病院が出して下さった見積もりのほぼ半分だったのです!!
びっくりしました
抗がん剤治療や放射線治療が必要なかったからなのか理由は今でも分かりません
金額を見た時 これは本当に嬉しい退院祝いでした

周囲の家族やタイミングや全ての事が一つ々折り重なって
糸一本々が上手に紡がれていくような感じがします
折角ここまで続いた糸ですから 大事にして皆に感謝の気持ちを忘れずに生きたいです

ちびのフォトアルバム

じいさんが水撒きをしてくれました

958F7584-C8EF-4A40-A114-0F0EE8B654EB

夏は雨が降らないので雑草が生えません
お花を植え替えなくちゃです

593FAB6D-FFB3-4AE5-A18A-EA01FD0DC59A

あれから一年八ヶ月
ちび 無事に帰りましたよ

犬のペットロス村に移りました
クリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへにほんブログ村 

そして今年は70歳になるので何年か振りでシニア村(人間の)に戻ります
  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2018年8月31日(金) 08:30