感謝祭が終わったばかりなのに今度はクリスマスディナーを考えなくちゃです
今日のブロッコリーとカリフラワーのキャセロールは良いかもです
一応候補のお野菜料理
ブロッコリとカリフラワーのキャセロールの作り方はこちらです
太ったネズミはどこに行った?
40年前に引っ越して来た時 裏庭の夾竹桃は私の腰位の高さでした
数年に一回は剪定して大きくならないようにしていたのですが
夾竹桃は流石に堀ネズミも食べないです
どんどん大きくなって今や 手に負えなくなりました
しかもこの数年 私の皮膚が弱くなって夾竹桃に少しでも触ると
酷い蕁麻疹が出るのです
もう蕁麻疹は嫌だし 孫も安心して遊べないので
今日はプロの方にばっさりと切ってもらいましたよ
ところがです!
この夾竹桃には大どぶネズミが住んでいましてね
剪定屋さんも追い出そうと木を揺すったのですが出てきません
どんどん木を切り倒して行ったのに 出てこないのです
もう空き巣になっているのでしょう・・・との見解でした
もしかしたら・・・と思って いよいよ枝を切り倒した時
見に行ったのですが
矢張り出てこない
写真は諦めました
ところがですよ!
剪定屋さんのお話では 枝を引きずっている時にやっと
太った大ネズミが出てきたと言うのですよ!
寝ていたのですかね~
それでどうしました?と聞いたら
どこかにおっちら逃げて行ったそうです
うへ~~~ 又じいさんの車に住み着いたりして
大ネズミもいなくなってさっぱりしました!
ちびのフォトアルバム
この夾竹桃の裏側はちびの用足し場所だったのです
ちびが居たらどう思うのでしょうね~
おかあさん 丸見えになったね と言うのでしょうかね
ちびとの思い出の場所がどんどん変わっていくようで寂しいです
ちびがお星様になって寂しくなりましたけど
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
- 参照(167)
- オリジナルを読む