ここ何度か空港に行くのに、空港界隈の高速道路よく見る青いバンのSuperShuttleを利用しています。
このSupertShuttle、ネット予約できるので、使い勝手が良く、Foster CityからSan Jose空港までは家族4人(プラス荷物)で片道$70なので、そんなに悪くないかな~と思っています。
さて、SuperShuttleを利用する際に気づいたことと、運転手と話して分かったことを後学のためにまとめておきます。
- SuperShuttleを予約する際、乗る飛行機の出発時間と国際線か国内線を指定する欄がある。ここで国際線を選んで出発時間を入れると、空港に2時間前に到着するようにピックアップ時間が指定されてしまう(ピックアップ時間はいくつかの選択肢から選べるが、2時間前到着またはそれより早い到着になる)。サンフランシスコ空港なら2時間前到着で良いかもだが、サンノゼ空港だと2時間前到着は早すぎる。そこで出発時間を故意に1時間遅らせて入力した(午後1時出発なのに、午後2時出発と入力した)が問題なしですべて上手くコトが運んだ
- SuperShuttleが指定してくるピックアップ時間は15分のレンジがある(例えば、10:15am-10:30amにピックアップといった具合)。自分の経験上では、毎回時間通りにピックアップに来ている(この例でいうと10:15amジャスト)。ちなみに前回のシャトルはウチの近所で時間つぶしているのを目撃。ちょっと好印象
- 空港から自宅への帰路の場合、運転手は利用者が入力した便名の状況を確認しているとのこと。なので、便名はオプショナルながら入力した方が親切
- SuperShuttle曰く、帰路のシャトルを捕まえるには、飛行機が着陸したら専用アプリでチェックインするか、または、指定の番号に電話をしてチェックインするようにと指示している。ただ、今回、着陸後に指定の番号に電話しても繋がらなかった。後でドライバーさんに聞いたところ、週末はオペレーターがいないのだとか(専用アプリは入れていなかった)。今回チェックインせずにシャトル待機所に行ったがちゃんと待機していてくれた(チェックインしてはじめてドライバーがアサインされるのかと思っていたが違った)
- 今回のドライバーさん曰く、(帰路の)空港発のシャトル予約が入ると、ドライバーが「そのお客、私が担当します!」と手を上げるのだそう(基本、会社がドライバーを指名するのではない)。そして、ドライバーは充分余裕をもってシャトル待機所で待機している。
- なので着陸後にチェックインするとドライバーに連絡が入るので、できるだけチェックインするのが望ましい(お互いに安心)。特に子連れの国際線だと空港を出るまでに時間がかかるので、その旨を伝えられたらより親切かも
- ネット予約する際にカード決済するのだが、チップも合わせて払える。個人的には、チップは手渡しでと思っているので、チップ分は含めないでカード決済していた。が、そうすると、帰路で空港からシャトルに乗った際にアメリカドルが手元になかったり、またはチップで渡そうと思う額が無かったりすることのないように注意が必要。次回からは、チップも含めて決済してしまおうと思う。
- シャトル予約時に、乗り合いにするか、直行にするか選択できる(直行の場合には、少し上乗せ)。ただ自分の経験上、乗り合いを選択しても、毎回直行だった(サンノゼ空港利用だからかも)
- 参照(243)
- オリジナルを読む