今度のシニアランチ(60歳以上 3ドル)は日本人がシェフの友愛会に申し込みました
カウンティーのシニア向きに栄養管理されたメニューで
しかも 日本食ですから 当然日本人のシニアが集まります
先ず さやいんげんが出てきました
正直 不味そう~と思ってしまいました
が とんでもなかったです
酢味噌に和えて とても美味しいのです
これ 絶対作りたいです
次は鯖の塩焼き 人参グラッセ 玄米
デザートはオレンジ 飲み物はお茶と牛乳
鯖も脂がのってとても美味しかったです
そしてここです 驚いたのは
1時間50分後の血糖値は 89でした!!
糖尿病 高血圧 高コレストロール等の病気をしっかり考慮された食事と思いました
お隣は大変可愛らしいおばあさんで ご自分で持っていらした
タッパーに半分入れてお持ち帰りでした
ここから出ないで
夕食後 それぞれにダイニングテーブルで好きな事をしていたら
じいさんが物差しを持って来ました
物差しでテーブルの長さを計って 真ん中をマークしたいそうです
半分の所に マスキングテープで印をしていました
娘が半分以上に物を置いて場所を取っているので
半分以上は取らないでくれ・・・と言いたいみたいです
4人掛けテーブルで 娘の前には私が座っています
じいさんの前には誰も座っていないので
反対側まで自分の物で一杯なのですよ
よく言いいますね じいさん
ちびのフォトアルバム
2002年8月 息子が帰って来た日
ちびは6歳
15年も前です
楽しい時が沢山あったのですね
もっともっとなんて 贅沢かな
ちびがお星様になって寂しくなりましたけど
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
- 参照(188)
- オリジナルを読む