ちょっと前のことですが、同僚から、ぴろ太郎が通っているデイケアの連絡先を聞かれたので、当時ぴろ太郎が通っていたファミリーデイケアNの連絡先を教えました。その同僚には3歳になるお子さんがいて、Foster City内のファミリーデイケアに通っていました。
その後、いろいろと忙しくなって、その同僚と話をする機会がなかったのですが、昨日、立ち話をした際に、「そういえば、デイケアの情報探していたけど、あれってどうして?」と聞いたんです。
同僚曰く、彼のお子さんが通っていたファミリーデイケアのオーナーが出産のため一時休業するのだそうで、その間に代わりのデイケアを探していたのだそう。が、なかなか空きのあるデイケアは見つからず、ファミリーデイケアNに彼のお子さんを預けることにしたのだそう。
ちなみに、出産で一時休業するデイケアも、2週間だけ休ませて!という話だったそうで、同僚も2週間後にはお子さんを元のデイケアに戻すのだとか。
しかし、出産して2週間でデイケア業に復帰できるでしょうか?
仮にその出産したデイケアオーナーさんの体調が万全だったとしても、自分の子供の世話で忙しくなるはず… 話では、そのオーナーさんの母親が手伝いにくるとかで、デイケア業はその母親にメインでやってもらうらしいのですが、出産およびその後の生活を甘く見ているんじゃないかと思われ。
どうです、時間的余裕がある方、デイケア業始めてみませんか? 売り手市場ですよ。
仮に、子供ひとりにつき $1500 集めるとして、6人子供を預かれば、月間売上 $9000 です。初期投資は僅かだし、ランニングコストもほとんどかからないんじゃないかな(自宅を使えるようなら)。
- 参照(220)
- オリジナルを読む