今夜は生まれて初めてじいさんとばあさんはキャラ弁を頂きましたよ

可愛いでしょう

2016-10-03-kyaraben1

日本のお母さん達は凄いですね
私も家族のお弁当を作りましたけど
前夜の残り物を詰めただけでした

でもお弁当箱だけは日本から買ってきましたよ
息子のは当時流行ったウォークマンの形をしていましたね
じいさんのは保温ジャーになった3段弁当箱

当時は今ほどアジア人もいなかったので
おにぎりを見てからかう子も多かったようです

でもアメリカ(ベイエリア)の子供達も変わりました
何のお陰と思いますか?
日本の漫画ですよ

子供達が高校生になると
もうアメリカ(ベイエリア)は日本の漫画ブーム
日本の漫画を原語(笑)で読みたいが為に
息子が高校1年の時初めて始まった日本語クラスも大人気でした

1990年代の始め頃です

そんなこんなで高校4年生の頃は息子にお弁当をくれ・・・ と言う子もいたそうです (笑)

あれから25年 日本のお弁当は更に進化を遂げたのですね~

じいさんはパンダ弁当を

2016-10-03-kyaraben2

私は象さんを選びました

ブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2016年10月2日(日) 09:36