日中 ちびのおしっこが2時間おきになってきたので
良く観察していると
後ろ足が弱くなって長く立っていられないのが理由のようです
最後の方は ちびり ちびりになるので時間がかかるのですね
終わる前に足の踏ん張りがきかなくなって 終わらない内に諦めてしまうのでしょう
途中から手を差し伸べると びっくりして止めてしまうので
今朝は最初から体を支えてやりました
最初は体重を感じなかったのですが
途中で段々 ちびの体重を感じるようになりました
もたれてくれていると思った時は嬉しかったですが
弱くなっていくちびを思って悲しくもありました
こうしてちびは少しずつ サポートが必要になってくるのですね
でも 自分の寝床にたどり着くと
未だどうにか寝床にあがってお尻を落とすようにして
横になり
前足で泳ぐようにして体の向きを変えます
最近はちびを抱いている時間が多くなりました
ちびも抱かれるのが好きになりました
抱きたくても抱けなくなる時が いつかくるのですね
犬の体温高いですね・・・
抱いてちびの体温を感じて 至福の時です!
今日もちびの写真をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
- 参照(228)
- オリジナルを読む