家を改築すると どうしても整理に追い込まれます
クロゼットの天井に近い棚の箱等は 何が入っているか もう誰も知りません
今日じいさんが開けてみたら じいさんの宝箱でしたよ
じいさんは忘れていた宝物が出て来たので
娘に見せながら興奮していました
オンラインで製造年代を調べたら ヴィンテージと書いてあると騒動して
Ebayのオークションで落札価格を見て
Wow~~! 60倍になっているよ!
と言って喜んでいました
じいさんの事ですからね スケールの小さい小さいお話です
見つけたなのは こんな電球です
Duro-Lite Flower Lites
ネオンの電球です
花の形をしたガラスに ネオンガスが封入されているようです
じいさんはこんな光を出すものが昔から好きでした
45年前に定価が$3.49 を99セントで買ったようです
これがEbayで今60ドルですと
Goodwillに寄付して欲しい人の手に渡った方が良いでしょう
と言ったら
又箱に戻してとっておく・・・と言っています
何十年も光を灯す事が無かったネオンです
私達が生きて居る間に灯るのはこれが最後でしょう
私達の会話を聞いていた娘が 最後は処分することになるのでしょうが
その時
3人でネオンを灯した日を思い出すのでしょうね
断捨離は遥か遠く・・・
そうそう 先ずは他人の物より 自分の周りを整理でしたね!
今日もちびの写真をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
- 参照(217)
- オリジナルを読む