娘が包丁を使わなくてもできる簡単料理を習いたいと言うので
こんなスープを作ってみました
すぼらのスープとでも呼びましょうか
私も最近ずぼらのスープばかり作っています

2014-09-29-soup

材料は全てフードプロセッサーで切ります
種類毎に切っていますが
フードプロセッサーが大きい場合は
幾つかは同時に切っても良いでしょう

玉ねぎ 1個
2014-09-29-onion1
人参 2本
2014-09-29-carrot1 2014-09-29-carrot2
セロリ 2本
にんにく 2片
2014-09-29-garlic1 2014-09-29-garlic2
ピーマン 1個
赤パプリカ 1/4個
2014-09-29-pepper1 2014-09-29-pepper2

先ず玉ねぎを炒めて セロリとにんにくを加えて炒めて
人参 ピーマン 赤パプリカ 1000ccのスープ+500ccの水 
月桂樹の葉  オレガノ 
キャベツを入れるのを忘れました とほほ

粒小麦 乾燥豆 等 少々 トマト缶 1缶を加えて
豆や粒小麦が軟らかくなるまで 煮ます
2014-09-29-beans

最後に塩 又は塩麹 胡椒 ペスト等で調味

2014-09-29-onion

最後に包丁でマッシュルームを切って入れました (笑)

~~~~~~~~~~~

庭の散歩

最近ちびの写真は寝ている写真ばかりですが
起きている時間も結構長いのですよ
一回の昼寝は 2時間~3時間で 自分で目を覚まします
裏庭の芝にリードして行くと 直ぐにおしっこをします
その後は 庭の散策です
草の匂いを嗅いだり
他の動物の匂いもするのでしょう 
リスとかウサギとか・・・

2014-09-29-chibi13

私が近くにいる事が何となく分かるようです

2014-09-29-chibi4

一番好きな事は風の匂いを嗅ぐことです

2014-09-29-chibi1

耳が上がるような風が来ると 立ち止まって
空気を満喫して気持ちの良さそうな顔をしています

2014-09-29-chibi2

ちびは18歳と2ヶ月
よろよろと歩きますが 未だ々元気です
今日は驚くほど良く食べましたよ
こんな日は私も嬉しくなります

2014-09-29-chibi6

こんな日が 又一年続きますように

今日も前向きに楽しく過ごしたいと思います
こんなブログですが応援してくださると嬉しいです
2014-06-04-chibi2

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2014年9月29日(月) 10:48