スリランカのMasi Love Cakeを調べると
昔ポルトガル人がスリランカに伝えたお菓子と書かれてありました
作っているうちに
これは日本のカステラだと気が付きました
スリランカのLove Cake(英語のレシピ)
ネットで検索すると沢山出てきます
材料 20x20cm(8x8inch)
◎バター 120g
◎生のカシューナッツ 240g
◎グラニュー糖 150g
◎卵黄 5個
◎レモン皮 すり下ろし
◎オレンジ皮 すり下ろし
◎レモン汁 1/2個分
◎カルダモン粉 小さじ1/4
◎シナモン粉 小さじ1/4
◎クローブ粉 小さじ1/8
◎ナツメグ粉 小さじ1/8
◎蜂蜜 60cc
◎バニラエッセンス 小さじ1/2
◎セモリナ粉 180g
◎卵白 3個分
◎ローズウォーター 大さじ1/2
◎塩 小さじ1/8
準備
オーブンを150度C(300度F)に予熱する
20x20cm(8x8inch)のケーキ型にオーブンペーパーを敷く
生のカシューナッツをFPで粉状に撹拌する
作り方
1.バターと砂糖を泡立て器でクリーミィーになるまで撹拌する。卵黄を加えて更に撹拌する。そこにレモン オレンジの皮 レモン汁 スパイス 蜂蜜 バニラ ローズウォーターを加えて混ぜる。
2. セモリナ粉を3回に分けて混ぜる。セモリナ粉が完全に混ざったらカシューナッツ粉を加える
3. 別のボウルに塩を入れて卵白を泡立てる。泡立て器を持ち上げたらピークができて先がちょっと折れる位の状態まで泡立てる。丁寧に卵白をヘラで生地に折り込む様に混ぜる。
4. 用意したケーキ型に生地を入れて上をヘラで平らにする。
150度C(300度F)に予熱したオーブンで1時間~1時間20分 焼く。
何百年も昔
ポルトガルの宣教師達によって
焼菓子(pao de lo/スポンジケーキ)が世界に広められ
その国独自に変化を遂げたのが興味深いですね
スリランカではカレーに入れる
カルダモンやシナモンが入っているのが納得
日本では
小豆やお抹茶が入るようになったのも納得
スリランカから来たLove Cakeの方が美味しかったです
これよりもっともっと甘かったです
ちびは今日もご飯を沢山食べてよく昼寝をしています
体重は去年より500g増えましたよ
ちょっと息遣いが荒くなってきているのが心配です
こんなブログにご訪問有難うございました
今日はこれから大掃除です!
応援してくださるととても嬉しいです!
- 参照(487)
- オリジナルを読む