時々トルティーヤを買っています
これは色々な食べ方ができますね
今日は 外側をフライパンで焼いてから
あるものを色々乗せて
半分に折ってトルティーヤのサンドイッチにしましたよ
中には
夕べのチキンの残り
オレンジ色はチェダーチーズ
トマト
キュウリ
夕べのライスの残り
サワークリーム
シラントロ ペスト
スウィート ハラペーニョ
トマトサルサ を乗せました
Costcoでも売られているシラントロペストとスウィート ハラペーニョはお気に入りです
カリフォルニア旱魃の酷さ
我が家に来る方達が皆 言うのです
Chiblitsさんとこの芝はどうしてこんなに緑なの?
裏を返せば
あんたんとこ 水の使い過ぎじゃんっ!・・・ですよ
そう言えば周囲の芝がどんどん茶色になっていく中
うちの芝は雑草が殆どですが一応緑色
でもじいさんは自慢げに20%節水していると言うのです
そして もう直ぐ強制的節水が始まります
水道会社から使用メーターを見るようにとお達しがありました
じいさんはそのお達しを見て仰天!
何と! 20%の節水とは 2013年に我が家が使った20%ではなかったのです!
それはカウンティー全体の一軒屋の平均使用量の20%だったのです
早く言うとですね
我が家の場合 80%の節水ですよ!
私はシャワーの時 大きなバケツの中に立って
使ったお湯がバケツに溜まるようにして
使用済み水はバラの木や花 植木に撒くようにしています
台所でお野菜やお皿を洗う水も同様
運動のつもりで 庭と家を行ったり来たりしながら頑張っています
思っていたのですよね
私がこんなに頑張っているのに
夜中にしゃ~っと出てくるスプリンクラーの水
これはバケツに何杯になるんだろう・・・ とかね
じいさんはお達し以来 何度も水道のメーターを見て
一回の芝の放水量を調べています
この夏で我が家の芝も茶色になるでしょう
じいさんはガレージからポータブルトイレットを出すと言っています
じいさんはね~
一旦こうと決めたら極限まで頑張る人ですからね~
じいさんの膝で安心しているちびです
こんなちびを見ると知らないうちに顔が微笑んでいます
こんなブログにご訪問有難うございました
今日も何か一つ新しい事をしたいです!
応援してくださるととても嬉しいです!
- 参照(433)
- オリジナルを読む