レンズ豆スープレンズ豆は豆の中でもとても栄養分が高いそうです。特に蛋白質が豊富で菜食の方はこの豆で蛋白質補給をするそう。そのほかビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6含有だそうです。グリーンレンズ豆 グリーンレンズ豆もしレンズ豆が簡単に手に入るなら、又はお手元にあるなら是非試してみてくださいね。数年前ターメリック(ウコン)が体に良いというニュースが出て(どういう風に良いのか忘れました!)炒飯やスープなどにも使うようになりました。でも取りすぎは良くないようですから、毎日は避けたほうが良いでしょう。150gのレンズ豆で4~5人分のスープができます。(1)先ずレンズ豆を良く洗って他の材料を準備する間、水に浸しておきます。レンズ豆 150g(2)深めのお鍋にチキンの骨付き肉を茶色に炒めて取り出します。チキンは中まで火を通す必要はありません。チキンの骨付き肉 1~2切れ (骨付きならどの部分でも構いません。出汁の為です)菜食の方は(2)を省いてもOK。(3)同じお鍋にちょっとサラダオイルを加えて下記のお野菜を炒めます。セロリ 一本 (小さく切る)玉ねぎ 大きめなら半個、小さいなら1個(小さく切る)ピーマン 1個 (アメリカのピーマンは半個)(小さく切る)人参 1本 (ピザチーズサイズにおろす)にんにく 1かけ (すりおろし)生姜 小匙2 (すりおろし)野菜を炒める(4)そこにレンズ豆、水、月桂樹の葉を加えて、レンズ豆が柔らかくなるまで煮ます。私の圧力釜で約5分くらいです。レンズ豆 150g水 1000cc月桂樹の葉 1~2枚唐辛子 1~2 (辛いのがお好きな方は入れて下さい)あれば トマト 1個 (小さく切る)豆を加える(5)最後にスパイスと塩を加えて2分程煮て出来上がり!粉クミン 小匙1粉ターメリック 小匙1/4粉コリアンダー 小匙1/8粉カルダモン 小匙1/8(あれば、種の場合は3粒くらい)塩 小匙1 (+好みで)カレー風味のご飯やナンととても合います。このスープはカレー味かなぁ~と思ったらぽちっ。にほんブログ村 シニア日記ブログへはい、そう、当り!カレー風味のスープです。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2008年3月19日(水) 19:06