今朝 ちびの点滴が終わった時
じいさんが沁み沁みと言いました
15年前だったらこんなに風に
ちびの世話ができていなかっただろうね
(食欲あります!)
本当にじいさんの言う通りです
15年前と言えばちびが4歳の頃
私は退職して老いた両親の世話が始まった頃でした
私が日本にいる間は
ちびとじいさんが家の留守番
じいさんが仕事の間は
ちびが留守番
ちびは毎日 9時間の留守番でした
(最近水がどこにあるか見つけにくそうです)
夜仕事から帰ったじいさんが
暗いドライブウエイに車を駐めると
真っ暗な玄関の窓から
ちびは外を見てじいさんの帰りを待っていたそうです
9時間もおしっこを我慢して
(後右足の関節がありません)
父が亡くなり
父を追うようにして翌年母が亡くなり
私が実家に帰らなくなった頃 ちびはもう10歳でした
それからです ちびと私が親しくなったのは (笑)
(矢張りちびは羊に似ている)
今はこうして 一日おきの点滴もできるし
ちびの世話が十分にできる事がとても嬉しいです
昔不在だった分だけ長生きして欲しいです
(昨日はほっぺただけ石鹸で洗いましたよ)
今 18歳と10か月
嬉しい 今日は可愛い写真が撮れました!
まだまだ可愛いちびでしょう
今日もご訪問有難うございました
今日は母の日ですね! 楽しみです!
一つだけ クリックして応援して下さると嬉しいです!
- 参照(406)
- オリジナルを読む