先日 日本のスーパーで綺麗な白菜を見つけた時
これも見つけたのですよ
鮭のあらです
日系のスーパーって凄いなぁと思いました
他国のお店の鮭のあらには
頭も骨も尾も入って売られているのです
半分しか食べられません
ところが これはどうでしょう
皮さえも付いてないで 全く捨てるところがない!
綺麗な身ばかり 正味 680gで4ドルって安くないですか?
ちびも鮭が大好きなので 脂の少なそうなところはちびにとっておいて
残りに塩を振りかけて
オーブントースター(トースターオーブン)で15分程焼きました
焼く時間は鮭の大きさにもよるでしょうね
これは薄くて細い切りくずですから早く焼けました
ボウルに入れて身を解して重さを量ったら
500gの生鮭が 225gになっていましたよ!
それだけ 脂 水分が出たのですね
かりっと焼けて香ばしいです かなり新鮮な鮭です
日系スーパーですから お刺身でも食べられたのかも
焼いた身 225gに入れた調味料は
みりん 大さじ2
塩 小さじ1/2 (これは最初の塩量によりますから味見をして決めてくださいね)
米酢 小さじ1+1/2 (またはレモン汁)
炒り胡麻 適量 炒った後潰す必要はないです
美味しくて美味しくて これも1カップ炊いたご飯を又一人で食べきってしまったです
体重が急上昇ですがね
225gの鮭フレークが4ドルでできてしまいましたよ!
この世に 体重とか塩分とかいう言葉がなかったらいいのにね
花の66歳! 今日も新しい事にチャレンジじゃ!
今日も料理村で応援してね!
- 参照(324)
- オリジナルを読む