冷蔵庫の中にあるお野菜を使い切りたいと思って
作ったのが今日のスープです
入っているもの
トマト
キャベツ
ピーマン
ブロッコリー
グリーンピース
玉ねぎ
にんにく
ズッキーニ
人参
セロリ
黒豆
whole-wheat barley(麦粒)
赤パプリカ
こんな風に書けば立派なスープなのですが・・・
実際は
ブロッコリーは茹でて数日残っていたものとか
特に茎のところが主で
セロリは主に葉のところとか
キャベツは限りなく芯に近いところとかです(笑)
~~~~~~~~~~~
こんなに可哀想な事にならないように
今 夜の10時半 やっとちびは私のベッドで寝ています
今日はちびにとって大変な日でした
18年間
足の関節や膀胱結石の手術
その他 色々ありましたけど
今日のように 痛がっているちびを見るのは初めてです
朝9時半に病院に行き ちびを下ろして
午後3時に迎えに行きました
先生は痛み止めの注射が効いていますと仰ったのですが
帰ってからず~っと
絞り出すような 痛そうな声を出すので
ず~っと抱いていますがそれでも鳴くので
夕方 痛み止めの薬を病院に取りにいきました
実際 効いているのかどうか分かりません
ちびの口の中の炎症は酷い状態だったそうです
結果 24本も抜歯になりました
お恥ずかしい話で犬に24本も歯があったことさえ知りませんでした
犬の永久歯は42本だそうです
歯の炎症は骨まで広がり
骨まで黒くなって 骨まで削ったそうです
私達の知識が足りないばかりに ちびに何年も痛い思いをさせ
今日は又今までにない辛い治療を受けて
本当にちびに申し訳なかったと思っています
最後に歯のクリーニングにいったのは5年前
当時の獣医さんは(別の先生)老犬になると 麻酔が体に堪えるので
その危険を考えると歯のクリーニングはそんなに必要ないと言われたのですよ
今度の先生は軽い麻酔なのでちびの場合は心配はない
それより口の中の炎症は体全体に問題を起こしてくる・・・
それをもっと早く聞いていたら
先生は 長年の歯痛から解放されて ちびはとても元気で溌剌となるでしょうと言われました
この数日を頑張り通して
歯痛のない 元気なちびになってくれたらどんなに嬉しいでしょう
頑張れ! ちび!
今日も元気で楽しい日になりますように~
こんなエントリーですが応援して下さると嬉しいです
- 参照(137)
- オリジナルを読む