トマトが美味しいですね~
この季節 冷蔵庫に常備しているのがトマトサルサです
市販のトルティーヤを使ってトスタダを作りました
ここに載せるほどもないのですが

市販のトルティーヤに スイスチーズをのせて

2014-07-25-tostada3

オーブントースターで焼きます
その上に常備のトマトサルサをのせるだけです

2014-07-25-tostada2

ピザよりさっぱりして夏向きです

2014-07-25-tostada1

トマトサルサの作り方 FPを使った簡単サルサ

FPがない場合はトマトを小さい四角に切ってください
オールドエルパソ フラワートルティーヤ 400g(10枚)

~~~~~~~~~~~

水の無駄使い 500ドルの罰金!

水道の請求書は2ヶ月に一度来ます
今度は5月6月分でした
カリフォルニアは100年振りの旱魃に見舞われているので
水道局から 20%の節水をするようにと注意がきています
でも強制ではないので
果たしてこれが実行されているのかどうか・・・
ご近所を見ても 緑に執着するアメリカ人の芝が
流石にちらほらと黄色になっています
皆さん節水に頑張っているのでしょう・・・・
と思っていたら
先日のニュースに寄ると
何と! カリフォルニア全体で1%去年より増えているそうな!
サンホゼマーキュリー新聞に寄ると
こんな結果です!

2014-07-25-watermap

青い部分は減った地域
赤い部分は増えた地域
人口の多いロス周辺が8%の増加ですね
ここにはアメリカの俳優達が住んでいますからね~
って関係ないですかね

そこで ばあさん宅はどうよ・・・というお声が聞こえたような
ばあさん宅は 去年と比べると25%節水していましたよ!
ぱちぱちぱちぱち!
私はお野菜やお皿を洗ったバケツ一杯の水を一日10回以上も運んで
庭の野菜や花や木にやっています
じいさんは夜中に芝への散水を週1回
足りないところは小さなスプリンクラーを移動しながらです
幸い 前も後ろも大きな木があって
芝を殆ど陰にしてくれるので 助かっています
この木は家も涼しくしてくれています

今日は外は38度!!ひえ~~
でも家中は25度!

2014-07-25-temp

クーラーも扇風機も使っていません

大きな木と屋根裏に入れた断熱材のお陰です
今回節水成績が悪かったからでしょうか
散水の水が道路に流れ出たり
ホースの先にストップをつけていないで
水を使っている人は500ドルの罰金です!

今年の冬は雨がたっぷり降りますように~~
水だけは自分では作れませんからね~
今朝はこれから孫ちんずに会いに出発です!
元気を出してLet's go! 
皆さんも楽しい一日をお過ごしください! 

今日もご訪問ありがとうございました。
新しいバナーで応援をしてくださるととても嬉しいです。
blogmurahomecooking 2014-06-04-chibi2

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2014年7月26日(土) 08:51